おはようございます!
“アラフォー、アラフィフのパーソナルファッションディレクター” パーソナルスタイリスト、JPCA認定インストラクター、パーソナルコーディネーター(R)、ISCA認定インストラクター、スタイリングカウンセラー(R)、スカーフスタイリスト(R) の 麻日奈 芽実です。
昨日は4月20日開業のGINZA SIX(ギンザシックス)内覧会に続いて、18時〜
G SIX(ギンザシックス)レセプションへ。
今回ご招待頂いた福岡県で120年の歴史を持つ伝統的工芸品・博多織の製造メーカーOKANO(岡野)は4F
内覧会からさらに多くの方々で、お店の周りは溢れかえっていました。
OKANO(岡野)は、多数の産地の職人、京友禅、江戸小紋、結城紬、大島紬、絞り、刺繍の工房などと共に着物制作に取り組まれています。
岡野博一社長は冒頭、世界が驚く最高のものづくりで日本から世界のブランドを目指す!!とアツく語られました!
GINZA SIXでは着物の制作技術を活用したストールやスカーフが中心の品揃え。
店内にも飾られていたスカーフは、密教から発生した祈りの紋様で博多織を代表する「献上柄」を現代風にデザインした「KAI (カイ) 」 52,000円(税別)
日本最高峰の染織技術を結集した新作であり、『OKANO』の定番になる『献上柄』は直線を多用したデザインです!
これは「型ずれ」が許されないので、大変な技術を要します。
海外の有名ブランドのスカーフに曲線の方が多いのは、その技術がいかに難しいかの証明でもあるようです。
つまり、日本の方が技術が格段に高いということ!
この日トークショーのゲストにいらした大英博物館にも作品が所蔵される現代アーティストの小松美羽さんとOKANOのコラボしたシルクスカーフは、10枚限定のアートエディションとして販売されるそうです。
こちらは店内に飾られていた美羽さんの作品
グラデーションが美しいストールも最高水準の染織技術があればこそ。
このストールは、着物のちりよけにピッタリサイズ!!と見せて頂きました。
もちろん、洋服にもいろいろ使えますので、今度スカーフ講座を開催したいです(^ε^)♪
レセプションでは日本酒と共にkikiのチョコレートが振る舞われました。
岡野社長をからだデザイン代表一井葉子さんと挟んで、馬鹿笑いな私( ´艸`)
久しぶりにお会いできたパーソナルビューティスタイリストの紙本真琴ちゃんと
日本の伝統技術や職人の地位向上も考え、日本から世界に発信していくブランドを目指すOKANO(岡野)のこれからがとても楽しみです(≧∇≦)
海外ブランドを超えた日本最高峰の染織技術を結集したOKANO(岡野)のスカーフ、ストールをぜひ皆様もご覧になって下さいね
OKANOのHPは
http://okano1897.jp/
■□■□■□■□■□
私の着画付コーディネート詳細記事一覧は
こちら
麻日奈 芽実プロデュース、企画監修などのコラボアイテムの詳細・お申込は下記。
【限定30セット】16通り以上使えるラッフルカフス(MEMI&SHINANOYAコラボ)
大人可愛いエコファーバッグ、大人かっこいいツイードバッグ☆MEMI&REIコラボバッグ第2弾 ※エコファーバッグは完売です!
MEMI&REIコラボバッグ 第1弾 by ハンドメイドバッグブランドREI STYLEの詳細
企画監修したアトリスザショップの美しいプリントスカーフの詳細
遅まきながらブログランキングに参加してみました。
それぞれ愛の1クリックして頂けたらとっても喜びます
![]() 本日のコーディネート |
![]() 今日のコーディネイト |
![]() ビューティー大好き! |