麻ひもを手織りする「おりりん®」を

もっとたくさんの人に知ってもらいたくて

秋葉原の「ものづくり館byYKK」にて、「ものづくり塾」を

第4期まで開講しております。

第5期開催に先立って、「ものづくり塾 おりりん講座体験会」を開催することになりました。

 

麻ひもを織って作るバッグって?

ダンボールが織り機になるの?

「おりりん®」が気になるけど、5日間の講座は続けられるか心配…

 

そんな方のために、短時間で「おりりん®」が体験できる

ワークショップになります。
ハンドメイド初心者さんでも、1時間で作れます。

image

体験レッスンは気になっていたけれど
立川まではちょっと遠い…と、参加を躊躇されていた方でも

秋葉原駅より徒歩5分という交通至便の場所で開催するのでぜひご参加くださいませ。

 

あなたも、「おりりん®」で手織りを「手軽に」楽しんでみませんか。

体験だけでもOKですし、その先の「ものづくり塾 おりりん講座初級」へステップアップを考えている人も大歓迎!

(「おりりん®」を使えば、工夫次第でいろいろなバッグが作れるようになります)

 

「おりりん®」とは?


「ダンボールで手織りが出来る」

全く新しい「手織り」のスタイルをご提案します。

「おりりん®」の原材料は、何とダンボール。

手織りの優雅な雰囲気はそのままに、持ち運びが出来て
どこでも手織りを楽しめるようにアレンジしました。

 

手織り大好き、手織りを愛してやまない歌川智子が提唱する

「輪織り」という手織りの技法を

小学生から大人まで…100均で買える材料でも手織りが楽しめる

「簡易織り機」が「おりりん®」です。



2002年に「簡易両面織り機」として実用新案を取得し、

2012年「おりりん(織り輪)」の名前を付け、商標登録を取得しました。

 

この「おりりん®」を使って

今回はコースターかデニムポーチを作ります。
ハンドメイドが苦手な方でも大丈夫。丁寧に作り方を教えます。

 

「おりりん®」って何?どうやって織るの?動画でも確認できますよ♪

 

 

「ものづくり塾 おりりん講座」とは?

 

「おりりん講座」は、「おりりん®」を使ったバッグを販売したり

ワークショップを開催することが出来る、「輪織りのプロ」を目指す人のための、少人数制・短期集中講座です。

初級・中級・上級の各過程における所定の課題を修了すると、輪織り作家や講師になるための実践的技術が身に付きます。

今回は、「ものづくり塾 初級コース」が気になるけど、いきなり5日間の連続講座を申し込む勇気が……という方のための「おりりん®」体験講座となっております。
(この講座に参加したからといって「おりりん講座 初級コース」に申し込まないとならないわけではございませんので、安心してご参加ください)

【参考記事】
過去に募集した「ものづくり塾 おりりん講座初級」の告知記事はこちらです。

 

 

 

こんな人におススメです!

チェック(透過)本格的な織り機を使わずに手織りがしたい人

チェック(透過)麻ひもで夏らしいバッグやポシェットを自分で作りたい人

チェック(透過)自宅のリビングで手軽に手織りをしたい人
チェック(透過)麻ひもで編み物だけじゃなくて手織りを経験したい人

チェック(透過)(将来的には)「おりりん®」でワークショップを開きたい人
チェック(透過)(将来的には)自分で作った小物やバッグをイベントやECサイトで販売したい人

チェック(透過)秋葉原という立地が魅力的な人

チェック(透過)うたちゃんのブログを見て、うたちゃんがどんな人か確かめたくなった人

チェック(透過)理由は何でもいいから、うたちゃん節を聞かないとコロナ禍を乗り越えられないと思った人

 

ものづくり塾「おりりん®」体験会では、このような作品が作れます!

 

🔶今回の体験レッスンでは「コースター」「デニムポーチ」の2種類から選ぶことができます。

(コースター、所要時間40分、3500円+税)

(デニムポーチ、所要時間60分、3800円+税)

 

 

かつては、ものづくり館にて、こんなにたくさんの方に

お集まりいただきワークショップを開催していました(懐かしい!)

今回は、感染対策のため少人数制、最大4名での開催になります。


参加特典として、ワークショップでお使いいただいた「おりりん®」制作キット一式をお持ち帰りいただき
受講後も、ご自宅で「おりりん®」をお楽しみいただけます。

 

「ものづくり塾 おりりん講座」レッスンレポート

ダイヤグリーン主催の、ものづくり館byYKKさまのレポート記事の一部を抜粋してご紹介します。

 

受講者の皆さんはまず織り機の作り方から学び、
次にミニポシェット、手提げバッグ、ショルダーバッグの3作品を作りながら輪織りの基本とバッグに仕上げるための技術を習得。

歌川先生はおりりんの技術だけでなく、

講師としての心構えや教え方のコツなどについても触れながら、分かりやすく指導されました。

少人数制なので先生の目が行き届き、受講者からも質問がしやすく、中身の濃い講座になりました。

また、回を重ねる毎に受講者の方どうしも打ち解け、楽しい雰囲気の中で学んでいただくことができました。


記事全文はこちら↓

 

 

ダイヤグリーン開催報告のブログ記事はこちら

 

 

 

 

 

講師プロフィール


歌川智子(うたちゃん)

女子美術短期大学卒業。
3人の女の子を出産後、工作教室を12年間開催する。
工作教室と並行してハンドメイド作家デビュー。
ハンドメイド作家&講師歴は20年以上の大ベテラン。

独自の技術「輪織り」を提唱し
「おりりん®」という簡易輪織り機を実用新案登録・商標登録も行う。

「手仕事は世界を救う」をモットーに

手織りを中心とした手仕事の啓蒙と技術向上に励んでいる。

YKKやクロバーなど
企業からの講師依頼も多数実績あり。
年代を問わず、受講生のレベルに合わせた講座開催に定評がある。
 

 

よくある質問

・全くの初心者でも大丈夫でしょうか?
右矢印何の問題もありません!織りたいという気持ちだけご持参くださいね。

・ブログやYouTubeで紹介されている「ダンボール織り機」と「おりりん®」の違いは何ですか?

右矢印「おりりん®」は両面織りをすることで、はぎ目の無い織り地を作ることが出来ます。
そのため、ポシェットやバッグなどの袋物やバスケットなどの入れ物を得意としています。
 

・将来は「おりりん®」を使ったワークショップを開催したいのですが実現は出来ますか?
右矢印今回の会場と同じ「ものづくり館byYKK」にて開催される「ものづくり塾おりりん講座」にて初級→中級→上級という過程で修了すると、実践的ノウハウが身につき輪織り講師や作家デビューへの近道となります。

 

・この講座に参加したら「ものづくり塾 おりりん講座初級コース」に進まないとダメですか?

右矢印初級コースのご受講をしていただければ嬉しいですが、体験講座だけのご参加でも大歓迎です。

・受講費の支払い方法を教えてください。

右矢印こちらにてお申し込みと事前決済をお願いします
4月20日開催分はこちらから (申し込み締め切り4月18日12時)
5月11日開催分はこちらから  (申し込み締め切り 5月9日12時)
申し込みが上手くいかない、という方は主催者のものづくり館byYKKまでメールにてお問い合わせください。折り返しご連絡いたします。

 


大変お待たせしました。
ものづくり塾 おりりん講座体験会の詳細です!

 

秋葉原にて開催!「ものづくり塾 おりりん講座体験会」詳細

日程:2022年4月20日(水) 10:00~12:00と13:00~15:00の2回開催 (終了しました)
    2022年5月11日(水) 10:00~12:00と13:00~15:00の2回開催
    ※ご都合の良い日程をお選びくださいませ。

場所:ものづくり館byYKK(東京都千代田区神田和泉町1−1)
(秋葉原駅からの詳しい道順は、こちらの記事の後半にあります)

定員:各回4名(最低開催人数2名)

料金:3500円+税(コースター) 3800円+税(デニムポーチ) 
※1回のご参加で1種類作成できます。お申し込み時にお選びください。
※今回は、おりりん®(段ボール織り機)本体も受講価格に含まれています。
  受講後「おりりん®」をお持ち帰りいただき、輪織りを楽しむことが出来ます。

お申込み方法:
パスマーケットにてお申込みを承ります。お申し込みと同時に参加費のお支払い(決済)をお願いいたします。

右矢印4月20日開催分はこちらから (申し込み締め切り 4月18日12時)
右矢印5月11日開催分はこちらから  (申し込み締め切り 5月9日12時)
申し込みが上手くいかない、という方は主催者のものづくり館byYKKまでメールにてお問い合わせください。折り返しご連絡いたします。

キャンセルポリシー:
お申込み、決済後のキャンセルはお受けしておりません。
急な体調不良で参加できなくなった場合、日程振替又は、体験キットをお送りさせていただきます。

ただし、最低催行人数2名に満たない場合は中止となり、返金致します。

 

 

下矢印ランキングに参加してます!ぽちっとお願いいたします。

 

 

 

宝石緑レッスンやイベント情報は、LINE公式アカウントにて最初にお知らせしています。登録をお願いします宝石緑

宝石緑メールマガジンはこちら宝石緑
右矢印歌川智子(日本輪織り協会)メールマガジンはこちら
右矢印歌川智子ってどんな人?自己紹介はこちら
右矢印日本輪織り協会HPはこちら

宝石赤各種SNSのフォローも大歓迎です宝石赤
 Instagram Instagram  facebook Facebook 基本タイプTwitter