代表取締役等住所非表示措置が10月から施行 |  税理士・事業再生士補(ATP)@旭川・渡邉也寸志の「毎度さまです!」

 税理士・事業再生士補(ATP)@旭川・渡邉也寸志の「毎度さまです!」

旭川のワタナベ会計事務所・所長 渡邉 也寸志です。
税務・経営から労務まで経営者の皆様に役立つ情報を発信しております。
どうぞご覧下さい。

2024年4月16日、「商業登記規則等の一部を改正する省令」により、一定の要件のもとで株式会社の代表取締役の住所の一部を登記上、非表示にする措置が創設されました。

 

2024年10月1日から施行されます。

 

なお、住所を非表示にできるメリットの一方で、法務省のサイトでは、「金融機関から融資を受けるに当たって不都合が生じたり、不動産取引等に当たって必要な書類(会社の印鑑証明書等)が増えたりするなど、一定の支障が生じることが想定されます。」と注意喚起がされています。

 

詳しくはこちらから

法務省「代表取締役等住所非表示措置について」

https://www.moj.go.jp/MINJI/minji06_00210.html

 

■免責

 本記事の内容は投稿時点での税法、会計基準、会社法その他の法令に基づき記載しています。また、読者が理解しやすいように厳密ではない解説をしている部分があります。

 本記事に基づく情報により実務を行う場合には、専門家に相談の上行うか、十分に内容を検討の上実行してください。本情報の利用により損害が発生することがあっても、筆者及び当事務所は一切責任を負いかねますのでご了承下さい。