欲張ってたので神棚のお札を返してきました。 | 旭ヶ丘整体院とネコたち

旭ヶ丘整体院とネコたち

ニャイドル院長のふくと滅多に治療院に来ないので出会うと幸運になると言われるまめ先輩と黒猫だいのブログです。一部医療問題も取り扱います。

チタンガラスの七色の変化で自己アピールしましょ!

 

 今日から9月ですね。防災の日は関東大震災の起こった日でもあります。

 

あの震災から今年で98年になるそうですが、日本は自然災害多発国なので

 

自然に逆らわずに順応しようとして備えてきました。

 

その結果、海外では考えられないほど準備と復旧が早いのだそうです。

 

5年前に博多駅前で道路が30メートル四方にわたって陥没した事故は

 

7日間で復旧しましたが、その様子を見たイタリア人は「俺の国では復旧に1年かかる」と

 

ツイートしてました。

 

 

日本は災害がある度に強くなるように思うんですが、本当は災害なんか

 

起こってほしくはないわけです。

 

だけど、毎年台風はジャンジャン来るし火山が真下にあるんだから地震も

 

しょっちゅうです。

 

復旧が早くて災害に強い、ということは災害と隣り合わせってことですよね。

 

だから日本のあちこちに神社があって、神様のお怒りを収めて平穏無事である

 

ことを祈ってきたんでしょうね。

 

 

僕も自営業なので社会的信用が薄いですから、事業発展を祈願してもうちょっと

 

楽な生活になりたくて近畿圏内のいろいろな神社でお札をもらってました。

 

でも、コロナで遠いところの神社には行けなくなったので、何年も前から取り替えて

 

ないお札を全て返してきました。古札返納というやつです。

 

お守りやお札は基本的に毎年交換なんです。だから毎年お札をもらいに

 

参拝してたんですが、気が付けばもう何年も経っていて、お札もご神気が

 

抜けてるような気配でした。

 

家中のお守りやお札を集めたら袋いっぱいになってました。

 

 

欲張って集めてしまったお札を取り除くと神棚はきれいさっぱり、スッキリ爽快です。

 

シンプルになって神様と向き合うことができそうです。

 

自然災害も不況も自分ではどうしようもない事なので、こんな時こそ

 

神様の力をお借りしよう・・・

 

目に見えないことは神様におまかせしよう。。。と、欲張って集めたお札を返したら

 

気分が良くなってきました。

 

結局は自分の力で動くしかないんですが、神様は直接お金はくれません。

 

くれるのは、運と健康と安全だけです。

 

この三つでさえも、いつぶっ飛ぶのかわかりません。

 

だから神様に願うんです。真剣に願うんです。

 

「今日も一日、ご神徳をお恵みください。罪穢れを祓い清めてこの国を

いつまでも弥栄な国にしてください。天高く、水清き大地光り輝く

豊かな国にしてください!」・・・と。