麻倉ゆうき*役者だらけの日本舞踊教室「麻春会」のブログ -2ページ目

麻倉ゆうき*役者だらけの日本舞踊教室「麻春会」のブログ

役者・舞踊家・振付家・日本舞踊教室「麻春会」会主。
「誰でもできる日本舞踊!」「踊っても観ても楽しい日本舞踊!」をお伝えします!
必須科目の役者さんから、自分を変える趣味を探している方まで!日本舞踊を通して共に成長して参りましょう!

今日は自分の稽古日。

たまにこんな時期がきます。

「もう覚えられないチュー


過去にやった曲の思い出しが重なっている時に、新しい振りを覚える・・

かかっている曲に集中するしかないんですが、どうしても混乱しちゃうんですよおーっ!汗汗汗


(ここに振付の仕事が重なってるとカオス)

ただ、今日の稽古で1曲上がるはずひらめき電球
来週の上ざらいまで、忘れないようにはしなきゃならないけど、これでイベントの曲をまとめながら・・

会で踊る2曲に集中できるかはてなマークはてなマークはてなマーク



好きな踊りに追われている幸せ・・
と思って、頑張りますぶー




先日のイベント稽古。


やはり・・写真の事はすっかり忘れてしまい。

(私もみんなもそれどころじゃなくあせるあせる)


主催の方が顔を出してくださって、頂いた差し入れで休憩。

(助かりました。私、休憩を取ることも忘れちゃうタイプなので)


その時の写真と。



終わってからの乾杯写真しかない始末DASH!DASH!DASH!




通常の麻春会稽古とは違い、麻倉ゆうき社中の時はプロ仕様の稽古にしています。

「振り覚えの早さ」は必須。

仕事現場では、基本稽古はしてもらえませんからね。

普段の稽古がいかに大切かもわかると思います。

それでいいんです。



では、私も頑張って覚えてまいります!



あっ、世の中は連休最終日ですね。
皆さんも、お疲れが出ませんように!





昨日は、チクチクタイム。

たまたま、初のイベントと会が近い為同時進行です。

そうひらめき電球衣装もビックリマークビックリマーク


衣装と言っても、両方手持ちの着物でやる為舞台用に工夫。

早変わりの仕掛けや、半衿付け。
縫い物は嫌いじゃないんだけど、できれば誰かやって欲しいおーっ!(無理を承知)


会で着る衣装の半衿。
正しく付けたら綺麗な出来。
(半衿つけは着物民に取って、「あ〜にやり」な案件)

そしたら、だいぶ横着して付けちゃったイベントの半衿が気になり付け直し。


「急がば回れ」


本当ですね汗汗汗



今日は土曜日。

麻春会稽古・・ではなく!


イベント稽古です!

この話、今後どうなるかは未知数ですが・・



日本舞踊教室「麻春会」
で、日本舞踊を自分の武器にする為に学んでいる役者やダンサーの為に受けた話です。

今後の理想はありますが、最初は無理せずにできる範囲でやっていきたいと思っております。


「麻倉ゆうき社中」
として、麻春会とは別枠で活動いたします。


まずは、1回やってみますゲラゲラ

又、ご報告させて下さいラブラブラブラブ



大変と思ったら足が動きません。
今は、うちのメンバーと麻春会を飛び出して一緒に踊る楽しさを味わいたいと思いますほっこり


日本舞踊教室「麻春会」
下記にご案内がある通り、8月3日に会を控えております。

そう。発表会です。

なんですが・・
なんとなく「発表会」って言葉があまり好きではなく・・

皆さんがこの言葉からイメージする事と、多分私も一緒です。

それが、私達がやろうとしている事とちょっと違うと言うか。

でも、
お稽古の成果を発表する。

だから、「発表会」ではあるんでしょうが笑い泣き
(すみません、ややこしいよね)

日本舞踊では、
  • お月ざらい
  • 温習会
  • 浴衣ざらい
と言う言葉を使いますねひらめき電球


ホールではハードルを上げて、「日本舞踊公演」と銘打っておりますが今回は規模も小さいので「公演」ではなく、「お月ざらい」といたしました。



昨日の麻春会稽古


そのお月ざらいの会場での稽古でした。





舞台正面より


舞台の右側、上手の袖より


私は本番中、全曲この場所で見守っております。


ほとんどありませんが、万が一振りを忘れて真っ白になったら助け舟を出すんです。




3人で踊る曲。

センターが不在ですチュー



今回はシンプルな衣装、浴衣もOKにしています。

工夫は必須だと思いますが、あまり無理せず。


そんな中、仕事の事を考えてお引きずりで勉強したいと意欲的に。






もちろん衣装さんもいませんから、やはり私の出番!?!?!?




私も只今、衣装工夫中です。


みんながシンプルなので、やりすぎるて「張り切り過ぎ」滝汗になっちゃいますが、場所はどこだとしても舞台には変わりがありません。


できる限り曲に合わせたくて。


ただ、合間にやっているので

なかなか進まない汗汗汗



昨日の話ね。

早朝から用事があって動いておりました。

・・がぁっ。



夜の部に行って参りました!





一瞬、ん?なんの公演?

って感じですが、最近こんな綺麗なチラシも目にしますね。


大衆演劇!


浅草木馬館の劇団美松さん。

(7月29日まで公演されてますよ)



私いろんな劇団さんを拝見していますが、その時自分がいる都道府県で行ける時しか観ていないのでやはり偏ってまして汗汗


初のご縁でした。




いつか観たいなって思っていたら・・


真弥ちゃん、舞ちゃんペアがレビューでゲスト出演するってんだからチャンス!?



2人とは、ファニーダイアさんとして振付時に会ってます。


その後、花園直道率いるJPNとして4月の明治座公演でも会っています。



で、今は麻春会メンバーでもありますゲラゲララブラブラブラブ







以前このブログにもアップしましたが。


「1人で踊る古典舞踊の曲は、無理矢理合わせなくていいから。自分の間でどうぞ。」



って言ったのに、ピッタリだったの。

今覚えたての振りがゲラゲラ


ペアを組んで仕事してるから、「癖」になってるのよね。空気を感じて合わせるいい癖が。






2人きりで早変わりできる様に構成組んで、1部の20〜30分のミニショーに当たる部分を。




木馬館が一気にレビューの雰囲気に。
















朝から携帯を使った上だったので、写真撮りすぎてバッテリーがギリギリにチュー



他の方の写真がなくて、劇団ファンの方すみませんが。



3部の舞踊ショーでは、劇団の方と座長と洋のコラボ。



皆さん多才な方々。


座長は見事な三味線も披露。





ラストは全員でおねがい











沢山の写真を披露しちゃいましたが、そんな夜でした音譜音譜



2人は、洋だけじゃなく和もやるので改めてちゃんとお稽古したいと仕事の合間をぬってお稽古に。



麻春会には、いろんな環境で、いろんな目的で日本舞踊を続けている方々がおります。



個人稽古ですので、自分のペースや内容でお稽古できますよドキドキドキドキ


ちょっと身体を動かしたいなって方も安心してお越しください!




今日は麻春会稽古でしたが、

その話は又改めて!





早起きして、ジムに行く予定でしたが早速暑い絶望
目の前とは言え、すっかり行く気がなくなり断念。


家の中で雑用していても暑い。
(エアコン使用してます)

自主練して又暑い。

しつこいですけど、



そりぁそうだむかつき



自分の日本舞踊稽古に行って来ました。


長い事この世界にいると、「痛い」「辛い」を言わない習慣が身についておりまして汗汗


ただ今の膝で無理していいことはない!

(実は炎症起こしていて水を抜きましたネガティブ)


でも、稽古を休む選択肢は無し。


説明して、腰を落とさず(膝をあまり曲げず)踊りました。


もどかしいけど、それでも楽しいんですから困ったもんですあせるあせるあせる




やっちゃうんですよ、つい。

最近聞く言葉。
「昔の根性論は通用しない」


高校時代、もちろんクーラーのない体育館や校庭で水飲む事も禁止だった部活。
←信じられないねあせる

この温暖化の地球。
同じ様に根性で乗り越えろ!なんて言うわけないけど、使うべき時には発揮してほしいよね。

「根性」

って思う事が古いんでしょうねほっこり

はいはい、わかってますよ真顔




でもね。
痛いのは辛いけど、警告だと思っています。


無理しないって言ったのは誰じゃ〜節分


ってねイヒ

自分の身体を守れるのは自分しかいませんからね。


皆さんも周りに迷惑かけない様に、普段からケアーをしてね。




で、その後は月1のメンテナンスに。
膝の話をしたら、施術中ずっとアイシングしていてくれてえーん

ここも、8〜9年行ってるかな?

よく、会も観に来てくれて普通の日本舞踊だけじゃなくハードなショーをやる事も理解してくれてるの。

いつも、「どうしてここまで一生懸命やってくれるの笑い泣き?」ってぐらい。

力強い味方!

これも、ご縁ですよねぇ〜ほっこり



と、暑い夏の1日でした。
皆さんも、お疲れ様でした合格合格合格