バッタバタのお稽古日 | 麻倉ゆうき*役者だらけの日本舞踊教室「麻春会」のブログ

麻倉ゆうき*役者だらけの日本舞踊教室「麻春会」のブログ

役者・舞踊家・振付家・日本舞踊教室「麻春会」会主。
「誰でもできる日本舞踊!」「踊っても観ても楽しい日本舞踊!」をお伝えします!
必須科目の役者さんから、自分を変える趣味を探している方まで!日本舞踊を通して共に成長して参りましょう!

いやぁ〜、暑かったですねチュー


稽古場でいい汗かいてましたよ、みんな歩く


 TODAY'S
 
麻春会稽古




今日は水曜日なのに、17時までの日。


の全枠予約。


に、衣装合わせが重なりあせるあせる

着方のアドバイスもしたいし、帯も結んであげたいのですが私は稽古をしなきゃならずおーっ!



あっちいったり、こっち行ったりゲラゲラ


まだ本決定していない子もいます。




麻春会は「素踊り」と言われる自分の着物で踊ります。


が、より「衣装」に近づける為に工夫しています。


まず古典舞踊の衣装は、「曲」に合う事が絶対条件。


役や季節、背景。

見た目からもアピールすれば自分が楽ウシシ!?!?

↑これ、ホント


出てきた瞬間に、その役が着物を通して表現できたら素晴らしい味方になります。



基本的には、自分で着たいものを優先させたいのですが・・


他にも条件がありまして。



小道具との色合わせ。

着物に合わせてお扇子を決める場合もありますが、演目によっては小道具が決まっています。


それと、前後の人の衣装の色。

これは、それぞれが「役」にあっていれば問題はないのですが・・


ちょっと変えたいですよね。


自分だけではなく、お客様の目先も変えたいひらめき電球



そんなこんなで、「素踊り」なんですが全員が決まるまで時間がかかります。


私も、みんなの為にためておいた物や自分の着物や帯も出します。


貸し出した後、自分の必要な色の小物がない!なんて事もしばしばほっこり





今回は、古いメンバーを中心に着付けも自分達で頑張ります。


普段から、「着付け!着付け!」とうるさく言ってるんですが人間はやっぱり切羽詰まらないとやらない生き物滝汗汗汗汗



そして、舞台の着付けは普段と違いますからね。


役や年齢設定で変わるんですよひらめき電球

これを覚えるのもお勉強。


着付教室では習えません。






ダメ出しも、だんだんより深い所まで。


会があると、追及度合いが変わりますからね。

だから上達のチャンス!



後見の確認や、ショーの稽古も。


いろんな事やりすぎて、あっというまでした叫び



日本舞踊教室「麻春会」ホームページ


着物や浴衣が着たい!

これも日本舞踊を始めるいいキッカケですラブラブ


その浴衣を持って、まずは体験稽古へ爆笑


体験稽古・見学受付日はこちらから!


お問い合わせはお気軽に(^^)