忘れないでね、私♀️ | *** asaごはんの部屋 ***



テラハの花ちゃんのニュースに
ショックがでかすぎて
なんだか辛いなと感じてます。



そんな中でも時間は過ぎていくわけで
自分をコントロールするって
難しいですよねねこへび


特別なことを何かしてメンタルを〜
とか出来ればいいけど
今はね。


でも悪いことだけではなくて
日々の生活で嬉しいなとか
HAPPYを感じる時もたくさんあることに
改めて気付けたりもしてる。


トマト食べて美味しいなーお願い

とか 笑



いつも美味しいご飯ありがとう


ってサルさんが言ってくれるとかピンク音符



あさちゃんチャレンジの連絡とか
タグ付けとかにも
私が勇気や元気をもらっちゃったりして黄色い花



毎日、トレーニングはやってるぶーぶー

継続は力なり

一歩一歩

大怪我してから
私の座右の銘になった言葉たち



いつまでトレーニングするの?

聞かれたりするけど

ライフスタイルの一部だから
一生かなウシシ


おてんばだから動けない走れないとかツライ。


今だったら、甥っ子姪っ子と遊びたいし
スノーボードは一生やりたいし
寝たきりの辛さや
痛みを抱えながら動く辛さも経験してるからこそ
自分を管理して痛みなく過ごせるなら
努力したい

最近は、あートレーニングやらなきゃとか
なくなったよー。


出来ることが限られてるし
オフトレも開始出来てない今だから
むしろやらないと選択肢がないのかなスノボ



カラダの変化が楽しいしピンク音符








去年の丸沼のオフブルーハート


青と白の景色、最高。


あと#くすみパープル を着てから
優しい紫も好きになったよ

ぶどうふんわり風船ハート


そんなこんなで生きてます。




花ちゃんまだ22歳だった。

ご冥福をお祈りいたします




今までもブログにも書いてきたことあるけど
言葉ってたった一言がすごく力になる

でも凶器にもなる

年齢を重ねていくとどんどん実感する

言葉の重さ



だから、温かいメッセージを
男女、子ども達関係なく
言葉を伝えて下さることに
本当に感謝してます。

寝たきりの時に私を支えてくれたのは
スマホ通して、その言葉たちだった✨


全国から直接知らない人からの思いやりを感じるメッセージに
知ってる人からの言葉に
何回も何回もベッドの上で泣いたなー。

泣き虫




日々、モヤモヤとかもあるときもあるけど
当たり前の中に嬉しいがたくさん隠れてて
というか当たり前で感じなくなってたりするけど

ふと見つめ直すことを忘れずにいてね。


自分に向けて言う 笑

忘れないで、私ひらめき電球





それだけドキドキ