ここ3年ほどは、毎年ツバメが飛来して巣で子育てをしていました。


昨年の今は、ツバメの卵が孵化していました。


今年も3月の末に飛来したので、喜んでいたのですが、その後一向につがいが居着かない。


たまに一羽だけのツバメが飛んで来ますが、どうやら、今年はだめっぽい。


何とも言えぬ気持ちですが、回りを見ても昨年よりツバメが減った気がしますね。


多分、マンションや戸建てが増えたせいだと解釈しています。


そして、もう一つ、大きな変化。


我が家の土手に咲くイワダレソウ、今年、全く咲かないのです。




毎年、この時期の楽しみであり、道行く人々も喜んでくれていました。







毎年、こんな感じで咲いていました。


ご近所さんから貰ったほんの少しの株がこうなりました。


今年は、長年の同居が終わったり、娘夫婦にも変化が起き、置かれた環境が大きく動いている事を感じています。


それに伴っての運気の流れが変化しているなと。


長い人生の中でこういう瞬間があるのですね。


それは、そんなに沢山ある瞬間じゃない。




こうして見れば、人間は自然の一部なんだと強く感じる今年の5月。




昨年の母の命日にお迎えした卯の花は、開花しました。


ここ数年の暮らしを大切に送りたいと思っています。