同じお社中のTさん

 

私が今の師匠のところへお世話になって

まる2年が過ぎました

 

 

 

2年前初めてのお稽古

不安な気持ちで伺いました

 

このときにご一緒してくださったのがTさんでした

 

それから

一緒に相伝を頂き相伝式に参加したこと

 

研究会で社中の茶事でご一緒させていただいたこと

 

Tさんはお正客をつとめられました

 

また法多山のイベントにもご家族でいらしてくださいました

 

 

 

 

そんな御縁が重なって

 

ご一家で浅葱庵へ来てくださるお約束ができました

 

 

楽しみデレデレ

嬉しいラブ

 

日時は3月末

 

お酒好きなTさんですので

お酒と肴

お腹を温めていただいて

お茶を差し上げようと思いました

 

 

ときは春

 

野に出て春のごちそう探しです

 

金柑・ふき味噌・つくし

ちょっと前に準備しました

 

3月の最後の週

お彼岸もあけたのに

寒い日がつづき

雨が降り続きます

雨がやんだかと持ったら

春のあらし台風

大変な風が吹きます

 

例年であったら桜が満開の時期なのに

やっと蕾が膨らみはじめた

 

そんな週の合間

快晴の日

 

 

野に出て食材探し

場所の見当はついているので

ちゃんとそこに芽を出しているかを見に行きます

 

家の裏

 

大きくなってきていました

 

ノビル

野蒜

ののひる

ののひろ

 

地域によって呼び方が違うようですが

 

 

これです上矢印

 

 

 

台所へいって処理すれば

りっぱな食材でしょ?

 

のびる

の手前は一緒に採集してきたよもぎです

 

 

 

造形が可愛らしいですね

 

草の中からでている蕨を

目を皿にしてさがします

見つけたときのうれしさチュー

 

楽しい時間です

 

アク抜きは簡単で

水あらいした蕨を

灰とともに入れ

熱湯をかけて自然に冷めるのを待つだけです

 

この写真を見て気が付きました

 

灰きれいじゃんキョロキョロ

 

この灰は炉の中の炭をあげたあとの汚い灰

ひとつかみもらってきたものなのですが

 

やはりちゃんと洗って手入れしてきた灰

は違うんだ!

と気が付きます

 

数年前にも同じように炉中の灰でアク抜きしたのですが

こんな灰でした

これは洗ってない灰なので惜しくもなんともなかったのです

 

色がぜんぜん違います

 

灰仕事

進歩が合ったことがわかって嬉しかったです

 

 

 

アク抜きの終わったときに底に溜まっていた灰は

流さずに回収しました照れ

 

 

アクが抜けた蕨は

食べる分だけつけ浸しに

 

 

 

本来の茶懐石や点心とはちょっと違う趣向にしたかったので

考えました

 

器も現代作家さんのものにしよーーー!

 

ということで

本番の料理備忘録

 

銀の皿に乗っているのが

山の幸

 

写真見るとしょぼいですね

盛り付けに 要精進滝汗

 

当日の食事内容備忘録

【食事】

 

向 「ホタテ」 いちご酢  あおのり   白磁雲母 北野勝久作

向 「金柑」「白味噌+よもぎ生麩」「のびる辛子酢味噌」「蕨」「ふき味噌」 

銀彩角皿 山内駿作 

酒 関谷醸造「空」  燗鍋竹地紋 高橋敬典作      

藍茶 こはる日和   ガラス急須

 


 

煮物椀 道明寺まんじゅう  鮭・道明寺・桜葉・桜   網目朱塗碗  

 

焼き物 うなぎ白焼き 山葵   備前四方皿 井口淳作

 


 

向 「菜花からしマヨネーズの」  菜花 辛子 マヨネーズ  桜形向付 山口剛作 

飯 アサリご飯   四つ椀

ほうじ茶  刷毛目

 

 

日本酒の「空」はTさんにお願いした「おもたせ」でした

 

 

ほろ酔いのなか

一度席を改めますので

 

中立ちいただきました

 

つづく