卒業茶会

つづき

 

 

師匠に今回の話をしましたら

 

懐石で使う折敷に

 

茶碗と茶筅をのせて

 

シャカシャカと点てさせてあげたら?

 

とのご提案をいただきました

 

 

 

 

思ってもみませんでしたが

 

生徒さんたちに「点ててみたい?」とお聞きすると

「せっかくなのでやってみたい!」

との声多数

 

 

ではでは

準備しました

 

 

 

3組用意し

点てる人

飲む人

向かい合って

 

体験していただくことにしました

 

 

 

せっかくなので

見立てのお道具で準備

 

 

向かって左

薄茶器 益子焼 蓋物 生形由香作

茶碗  トルコ製 チューリップ

 

 

真ん中

薄茶器 と 茶碗 

ドイツ レーゲンスブルクにてもとめたドイツシリーズ

 

 

右側

やちむんシリーズ

 

薄茶器 やちむん蓋物 芝原雪子作

茶碗 やちむん  比嘉洲南夫作

 

 

どれがいいかな?

 

選んで座ってもらいました

 

 

干菓子

もちだして

 

 

桜庭羊羹種合わせ「花月 桜窓」大阪 五彩堂製 

「松風」 熊本 正観寺 宝丸製・・・日本一薄いお菓子OK

 

 

桜咲く

 

ですチュー

 

 

 

御干菓子は

あとの人のことを考えて

全部取らない

残った姿もかんがえてとるんですよ

 

とアドバイス

 

 

 

さあ

一緒に点ててみましょう!!

 

薄茶器を持って

茶杓を持って

 

 

 

はいお抹茶をすくって

一杓半

 

茶碗の縁で

 

トントン

と2回うちます

 

「2回に意味はあるんですか?」

 

するどい質問!

 

私がポットの湯を注いで

 

さあシャカシャカしてください

 

 

 

彼は左利き

 

もう左でシャカシャカすればいいですよーーー

 

 

 

 

 

 

 

 

交代して

 

 

みんな笑顔

 

楽しそうです

 

 

 

三人三様

 

 

 

左から

表流

武者小路流

裏流

のようになりました爆  笑

 

 

上手上手

 

美味しいお茶です

 

もう一回点てる?

 

点てたいで!!

 

ということで

あるお菓子を集めてお出ししました

 

 

左上から

 

「梅づくし」 鎌倉 豊島屋製

「鶴宿」 京都 鶴屋吉信製

「おはじき」長岡 越之雪本舗大和屋製

「青のりせんべい」 北海道

 

全国のお菓子大集合でした

 

 

 

主菓子「糊こぼし」は奈良からお取り寄せ

 

 

 

記念写真

 

楽しかった

また来たいと言ってくださって

嬉しかったです

 

 

それぞれの場所で

自分らしい大学生活を送って下さい

 

 

 

バス停までお見送り

 

こんな田舎までよく来てくださいました

ありがとう

後ろ姿を写真に残してくれた方がいました

学校では見られなかった

大人の姿

密かに感心・感動

でした

 

幸せな一日

 

ありがとうございました

 

 

また

元気な姿で遊びに来てくださいね