3月になりました

 

2月に行った初釜お楽しみ会の御礼状が届きました

 
 
 

生徒さんには勉強のために

感想などを書いてお礼のお手紙を送ってください

 

宿題をだしましたおねがい

 

めんどくさい事ですが

お茶

はそこまで含めてのものと知っていただきたいと思っています

 

 

皆さん封書で

 

時節を考えた切手を選んで貼ってくださっていました

 

中には巻紙に書いてくださった方もいらっしゃいました

 

なれない言葉使いのなかに

ご自身で感じたことを書いてくださっていて

とても嬉しく拝読しました

 

 

 

 

 

一年前の初釜お楽しみ会のときと比べると

格段の進歩です

 

 

 

昨年は

「ネットで検索したら色々お手本が乗ってますから

御礼状よろしくお願いします」

と話しましたら

お手本どおりのお礼状が届きました

 

 

それが一年後には

ご自身で気がついたことをご自分の言葉で書かれていて

 

うれしかったです

 

そして

また生徒さんたちに感謝し

がんばろうとおもいました

 

 

 

龍龍龍

 

生徒さん以外のお客様からも

お礼状が届きました

以前ご一緒にお茶を習っていた人生の先輩です

 

お茶名ももっていらっしゃる方で

励みになる数々のお言葉をいただきました

 

その中に

以前、白井さんが『お茶って何だと思う?』と聞かれたのに対し

『美味しくお茶を点てることかしら』

と答えたら

『違うよ、おもてなしだよ』

と言われた

それを実践し、さらにパワーアップしていたと感じました

 

という内容が書かれていました

 

 

なんとまあ

ガーン

生意気な私だったのでしょうか滝汗

 

美味しくお茶を点てること

全くもって正解ですのに

偉そうにそのようなことを言っていたとは・・・

 

若気の至りということでご容赦ねがいます

お願いお願いお願いお願いお願いお願いお願いお願いお願いお願い

 

 

設えのことやお道具のこと料理のことなど

細かな感想をお書き下さっていました

 

流石だな―

有り難いな―

 

感謝しきりです

 

 

 

 

茶友が

3月の末にあるお茶会に

社中の者たちをご招待くださいました

 

このような経験をさせていただけることは

本当に勉強させていただけます

有り難いことです

 

 

今回

初釜お楽しみ会に際し

ベテラン茶友さんたちがご用意くださったもの

 

会費をお願いしていましたが

祝儀袋に「ご挨拶」の表書き

台のかわりの箱のお菓子をつけてくださいました

 

このようなことも

生徒さんたちには

経験していくことで覚えていっていただけたら嬉しいく思います

 

 

現代の生活では

御礼状を書く

手紙を書く

そんな文化が変化してきています

 

ラインでお礼

 

アリな現代ですが

 

お茶の世界にはまだ昔の文化がたくさんありますから

手紙のやり取りも

体験し知っておく

いざというときにはできる

そんなことも伝えたいと思っています