薄茶のお稽古のときには

 

煙草盆

を持ち出すことがあります

 

先日の表千家のS先生のお稽古でも

薄茶の前に

S先生が

「煙草盆は持ち出さないんですか?」

とお尋ねになられていました

 

先輩たちが

「本日は省略いたします」

とお答えになっていました

 

 

お茶事

のときには

 

煙草盆が何度か登場します

 

師匠稽古の折

私の煙草盆をお見せしたら

 

灰について

また

火入れ

について

ご指摘いただきました

 

 

 

火入れの灰

お客様が最初にであう

 

それで

亭主の力を押し測ることができる

 

という内容でした

 

 

 

灰型をきれいに押すことばかりに気を取られていましたが

 

それ以前の問題だったびっくりびっくりびっくり

 

 

 

この灰

灰色しています

 

10年以上前に灰を購入し

火入れに入れっぱなしのため

洗うこともなく

ほとんど熱も加えられていません

 

 

 

師匠が

 

今年洗った灰があるでしょ?

あれを乳鉢で細かくして火入れに入れると良いですよニコニコ

 

とご指導くださいました

 

 

また

この火入れはお湯のみかしら?

 

そうです!

よくおわかりで!

(得意げにこたえると)

 

・・・

なんだかね~キョロキョロ

 

という反応の師匠

 

 

火入れは

なんでもいいや!!

と思っていた私は

 

ガーンガーンガーンガーンガーン

 

とショックを受けました

 

 

 

 

 

本日

火入れをかえて

灰を乳鉢ですりました

 

 

 

すりつぶしたあとは

指が触れただけで

灰に私の指紋がそのままうつりました

 

びっくりです

 

そのくらい細やかな灰になったということですねびっくり

 

 

 

右が灰色の灰+湯呑

 

左が洗って擦った黄土色っぽくなってきた灰+火入れ

 

 

筋はまだ上手くできません

(これから練習します)

 

 

 

ゴリゴリと音がするので

家族は何をしているの?

と不思議がって見に来ました

 

 

お茶って面白いこと色々するんだな~

 

と思ったようです

 

 

こちら

煙草入れ(刻みたばこの葉が入ってます)

七宝焼で美しかったから写真を撮らせていただいた

茶会で出会った煙草盆です

 

 

見るべき場所は

まず

 

 

でしたね!

 

火入れにも興味がなかったので

写真がありませんキョロキョロ

 

 

 

茶事を催そうとおもい

学び直しているおかげで

新しい学びがあります

 

 

 

洗った灰が貴重で

ちょっとこぼれた灰も惜しいです

 

そんな気持ちになる日が来るとはびっくり

 

 
ゆっくりゆっくり
楽しみながら
学んでいきたいと思います