法多山といえば

厄除け団子!!

もちろんお土産に購入しました

 

 

帰宅したら

厄除け団子のお土産が二箱爆  笑

家族も呈茶に来てくれたので買ったそうです

 

幸せデレデレ

 

5本あるのが5体を表すそうで両手両足胴体?

 

たっぷりの抹茶と一緒にいただきました

 

 

 

 

初めての呈茶を振り返ります

良いことしかなかったです!

幸せなことだな~

 

本当は

当日車を走らせながら

あと何時間後には終わるから

頑張ろう!

と思っている自分がいました

 

いつもそうキョロキョロ

本番前にはなぜか

終わったことを想像して

頑張るんだ、自分!

と鼓舞するもう一人の自分がいます

 

でも

楽しいだけで(疲れはあとから・・・)終わりました

 

①楽しかったこと お弁当

 

イロトリドリに出店されていた

「いな穂」さんのお弁当をみんなで購入しました

カラフルで美味しくて量も丁度良かったです

600円

 

安い!

 

うちの呈茶が500円だから

大丈夫なんだろうか!?

と心配になります

 

交代で

お仕置き部屋のようなすみっこで

お弁当いただきました

 

それなのに

生徒さん楽しそうにしてくれていて

私は幸せラブ

 

 

②嬉しいこと学んだこと!

 

お手伝いをお願いした茶友

 

なんと「お祝い」をくださいました

 

こちらが頼んできていただいたのに

申し訳ない滝汗

でも

嬉しかったですニヒヒ

お祝いか~チュー

初めての呈茶を祝福してくださったのですねお願い

 

そして

差し入れのお菓子も人数分ご用意

 

早めにいらして

最後は皆さんであとはよろしく!

 

と先に帰られるお心遣い

社中ではないから

と遠慮なさって・・・

 

茶歴も年齢も上のお姉様

なんでも知っていて

何でもできるのに

全然いばらないラブ

 

謙虚とはこのような姿

 

ということを教えてくださる方です

 

このような素晴らしい方とのご縁をいただけて

本当に嬉しい

生徒さんたちも喜んでいらっしゃいました

 

この場をお借りしてお礼申し上げます

 

 

③みんな笑顔!

記念撮影

 

みんな笑顔です

お疲れ様でした

チームワークの良さを感じました

 

うまくいったと感じるのは

みなさんが始終笑顔だったこと

 

 

6時間ほとんど立ったままで務めてくださったので

足がつったとか

日に焼けたとか

お腹周りに汗疹ができたとか

笑い話として報告してくださいました

ほんとにお疲れ様でした

 

④たくさんのご縁

 

呈茶のテーブルに

名刺

を置きました

 

これも生徒さんのアドバイスによるものです

お仲間が増えるように

ということで・・・

 

 

当日は

計算したら73名の方がお茶を飲んでくださいました!

 

イロトリドリ

のイベントで呈茶は初!

事務局の方に「何人ぐらい来られますかね?」

とお聞きしたら

「30人ぐらいかな?」

と言われました

 

でも

もっと来ていただきたいし

お茶やお菓子が足りないと嫌なので

多めに用意しました

予想の倍以上の方が来てくださって

 

ラブ本当に嬉しかったです

 

でも

多めに用意しすぎてお菓子があまり

水屋で生徒さんたちが

当分「うちわ煎餅」がお稽古に出るね!

と笑っているのが聞こえました笑い泣き

 

 

SNSで繋がっている方や友人、お茶のお仲間

わざわざ会いに来てくださって

本当に感謝しています

 

それでも半数以上が初めての方

 

お作法知りませんが・・・

 

という方も

ゆったりお抹茶とお菓子を楽しんでくださいました

 

 

浅葱庵茶道教室

体験希望の方も

呈茶にいらしてくださいました

そして

お菓子の差し入れをお持ちくださいました

 

ちゃんと風呂敷で包んでこられ

この焼き菓子の箱をお渡しくださいました

「季季」

という焼き菓子のお店の菓子でした

 

皆さんで分けてちょうど2つずつ!

 

季節と産地にこだわった材料で作られた

焼き菓子でした

お持ちくださった方の大好きなお店なのだそうです

 

お茶を習われていたそうですので

このよう「季節」を大事にした美味しいお菓子を好きでいらして

それを差し入れてくださることに

大変感激しました

 

またこんな素敵な方が生徒さんになってくださる!?かも

このご縁が繋がっていくとうれしいです照れ

 

更に

呈茶の最中

「お茶習いに行こうかしら?」

というお客様にもお会いできました

 

今度体験に来てくださるそうです

 

これも

法多山という舞台で呈茶のチャンスを頂いたおかげだと思っています

 

どなたが呈茶をやられても最高の雰囲気なんですから・・・

 

さらに

名刺にSNSの情報(このブログも)を載せたことが功を奏したのか?

メールにてお問い合わせを頂きました

 

本当にありがたいことです

私も嬉しいですが

生徒さんたちはもっと嬉しいのではないかと思います

お仲間が増えればいいのにー

とおっしゃっていましたからウインク

 

 

思いつく唯一の反省点

滝汗

 

改善する必要があるのは

入り口に呈茶をしていることを

もっとわかりやすくして

紫雲閣に人が入ってくださるようにすることでした

 

在釜

 

とかいたものを吊るす

ことも考えましたが

釜掛けてないし・・・

 

でも

なにかわかりやすい

お抹茶とお菓子500円

で飲めることが伝わる工夫が必要だったと思いました

 

 

 

 

今まで頂いたご縁

あたらしく頂いたご縁

 

大切にします!

 

改めて

人とのつながりを思いました

 

今回のメンバーで打ち上げのランチに行くことが決まりました

皆さん参加です

 

このノリの良さも

本当にうれしいです

 

携わってくださったすべての皆様

 

ありがとうございました