7月22日 なんと祝日でした

 

八王子の友人から

茶話会に誘われて行く気まんまんでしたが

先日東京へのお稽古の際高速道路の料金上乗せ

交通規制あり

という

オリンピックの関係からの不便さを知り

 

八王子行きは断念

 

大暑

の今日は家でお仕事

 

テンション上げるためにおうち着物

浴衣

 

フラミンゴ柄の今風の柄

浴衣だから着られます

 

ちなみに100円

昨年「ばんかん」さんで手に入れたものです

 

白っぽい博多献上の半幅帯で

安っぽくならずに済んでいます

 

帯は大事ですよねー

先日100円着物を一緒に購入した友人も

帯が色と素材にこだわった良いものだったから

とても上品に見えました

100円浴衣には見えません

 

お出かけしないので簡単なスタンダードな帯結び

 

 

浴衣は暑苦しい柄ですが

 

茶室は涼しく!

 

仕事の合間の一服です照れ

 

 

またまたお遊びの色紙

 

こちら当たりバーのアイスの絵ハガキです

 

昨年我が家の茶会に招待した方が

お返事をくださったのが

この洒落の効いたハガキでした

 

早速色紙に貼り付けて

(表装ではなくあくまでも糊で貼り付けただけ)

夏のお遊びのときに掛けました

 

シャリシャリのアイス(ガリガリ君ソーダ味)

を思いながら床を見ます

 

菓子はこちら

名古屋名物(うんうん)

ラムネういろ

「ういろう」と呼ばないところが

尾張の「ういろう」らしいです

 

創業1659年

餅文総本舗

 

知りませんで江戸時代からの老舗?

がラムネ味のういろうを作ってくれました

 

レトロなパッケージです

 

 

ガラスのお皿もうっすらとラムネ瓶の色

 

これはスウェーデンの雑貨屋さんで購入してきたものです

 

プルプルのういろう

 

別パッケージで

ラムネ味の粉がついていました

 

皿にくっつかないように

下に敷いて

更に説明通り ういろう の上にもかけて

 

ラムネの酸っぱさにういろうのプルプル感が

夏にピッタリです風鈴

 

平茶碗で一服

 

 江戸時代の蕎麦茶碗

 

お抹茶の緑が青みがかった釉薬に映えます

 

冷房の中にいるので

暑いときでも熱い抹茶がおいしいです

 

山政小山園の「四方の薫」の香ばしさが引き立ちました

 

時と空間を飛び越えていろいろなものが集まった楽しいひと時です