こんにちは、小田桐あさぎです。

 

 

マジで、今回のお金の連載記事は、

 

反響がホントすごかった。

 

お金って使ったらなくなりますよね?その1

 

お金って使ったらなくなりますよね?その2

 

 

 

私が今まで超真剣に書いてきた、

 

どんな愛の記事より反応がいいとか、

 

もうこれ、マジ泣いてもいい?

 

 

昨日なんて私の専売特許である「愛され」のセミナー動画を

 

UPしたというのに、あの反応の無さ。

 

 

みんな、愛されとかもう飽きちゃった?

 

 

いっそブログタイトル、

 

「戦略的お金マザーへの道」に

 

変えようかな???

 

 

もう、涙でディスプレイ若干見えないけど、

 

でもホラやっぱ、愛もお金も根底ではつながってるし、

 

愛に溢れた私だからこそ、お金についても書けるって

 

さっきからブツブツつぶやきながら書いてる。

 

潜在意識に刷り込む的なね。

 

このやり方であってるのかな?

 

 

 

 

そんなわけで今日の最終回は、

 

 

<なぜお金は使ったら入ってくるのか?について考察するシリーズ>

 

その3:使わないと頑張れない 〜行動原理な観点編〜

 

 

多分、1から順番に読んだほうが圧倒的に

 

理解しやすいと思うので、読んでない方はこちらから

 

 

いよいよこの3ね。

 

この3、トリを飾るだけあって、

 

やっぱアサギ的にはこれが大本命。

 

 

お金がはいってこないとき。

 

 

それは・・・・

 

自分が、受取拒否をしている時。

 

 

 

マジで、これしかない。

 

 

 

あるんです。

 

本当はアナタの周りにお金、

 

どこにでもいくらでも無限にあるの。

 

あなたが、受け取らないって決めてるだけなの。

 

 

まぁこれお金だけじゃなくてね、

 

自分の魅力、お金、愛、人間関係・・・

 

まぁ全てに通ずるんですけども、

 

私もだてに500人以上の女性に

 

愛とか魅力とか伝えてきてないからね、

 

難しいのは「知る」よりも「受け取る」ほうなんだって

 

最近、特に実感してますの。

 

 

 

だから私の長期講座でも

 

特にこの「器」と「受け取り」に関しては

 

大リーグボール養成ギブスつけちゃうレベルで

 

もう超〜徹底的に鍛えてる。

 

自分が拒否してることを知る。

 

勇気出して器作る。受け取る。→うまくいく。

 

 

 

さっきの「受取拒否をしている」っていうのは

 

衝撃だった人も多いと思います。

 

でもこれ、マジで真実です。

 

 

入ってこないんじゃなく。

 

入ってくるものを、あなたが別の理由で拒んでいるだけ。

 

 

これを私は、優先順位とも言ってるんだけどね。

 

結局、行動っていうのは取捨選択と優先順位で決まってるのね。

 

人には、色々としたいことがある。

 

でも、どれかを選ぶなら、どれかは捨てなければいけない。

 

これを頭だけでの理解じゃなく、心から理解している人が本当に少ない。

 

何も捨てず、全部掴めると思っている人が多すぎる。

 

 

お金に限って言うとね。

 

今、FBなんかを見ていたら

 

会社員しながらでも月に10万くらい作る方法なんて

 

いくらでも出てくるよね。

 

 

セミナーとかを開いている人もいれば

 

不要品売っている人もいれば

 

投資で稼いでいる人もいるし

 

BAYMAで稼いでいる人もいるし

 

事務代行なんかをお仕事にしている人もいるけど。

 

 

素直に「月10万くらい収入増やしたい!」と思うなら

 

どれかやればいいじゃない?

 

え?

 

会社員だから副業はできないって?

そう、それが優先順位。

 

「お金ほしい」よりも「会社にばれたくない」を優先すると、そうなる。

 

良い悪いの問題ではなく、少なくとも自分が選んでいる。

 

これは紛れも無い事実。

 

 

こんな具合に、お金の優先順位を自分で下げているのが、

 

お金が入ってこない理由。

 

 

とはいえね。

 

その「副業できない」って気持ちも分かります。

 

だから次は会社員でも副業することなく、受取拒否を辞める方法ね。

 

1.昇給してもらえるように会社に打診

 

2.もっと高収入が見込める仕事に転職

 

3.高収入の男性に愛され結婚

 

上記のどれか、もしくは全部をすれば、お金は確実に入ってきます。

 

 

まぁすぐに今日から昇給!ってのは無理だとしても

 

例えば昇給するための条件を上司に聞いてみたり、

 

スカウトされるように転職サイトに自分の職歴を載せてみたり、

 

出会いの場に行ったり恋人を作ったり

 

要はこの方向性で考えて、日々の行動をしてるか?ってこと。

 

 

会社員じゃなく、起業してる方ならもっと簡単ね。

 

ちゃんと結果に確実に繋がる行動してんのか?ってこと。

 

 

これらの行動をね、

 

・面倒だから

・大変だから

・人にどう思われるかが気になるから

・失敗したくないから

 

っていう理由でしていないならば、

 

それお金がほしいよりもやっぱり他の理由を優先してるのよね。

 

 

だからお金入ってこない。

 

お金だって、自分を大切にしてくれる人のところにいたい。

 

自分のことを5番手6番手にしてくる人のところにはいたくない。

 

 

 

 

で、本題。

 

なぜお金は使ったら入ってくるのか?と、

 

この優先順位の問題がどう繋がるのかというと

 

「マジでお金がなくなったり、どうしてもほしいものがあれば

 

人は自分のお金の優先順位を、自分で上げることができるから」

 

 

 

例えば、今までどんなダイエットも続かなかったのに、

 

結婚式前のダイエットだけは成功した。とかあるじゃない?

 

 

好きなもの食べたい、運動したくない > キレイでいたい

 

だったのが、

 

好きなもの食べたい、運動したくない < キレイな姿で結婚式に臨みたい

 

になったときに、ダイエットは初めて成功する。

 

 

だから同じように、

 

面倒くさい、努力したくない < これにお金が必要

 

これを潜在意識レベルに落としこむと、

 

お金入ってくる行動が自然に取れる自分になる。

 

 

「入ってきてからやろう」で頑張れるほど、人の意志って強くないのね。

 

人の意志がそんな強かったら、スポーツジムもエステサロンも学習塾も、

 

この世に必要ないですから〜〜〜〜

 

 

だから自分で自分の意志をうまくコントロールする方法を身につける。

 

ほしいものを先に買っちゃって、いい意味で自分を追い込む。

 

 

みんな一度きりの人生だし、ほしいものがあるなら

 

それ全部買ったらいいとおもうよ、マジで。

 

 

こんなに物もサービスも溢れて選択肢がたくさんある世の中で、

 

人によってほしいものって本当に様々。

 

 

だからこそ、何かに対して

 

「これが欲しい」って思えることって、もはや才能。

 

それがほしいって思えることがね。

 

 

だからこそ、自分の「欲しい」を素直に感じて、

 

ちゃんと買って満足することって、自分らしさへの近道。

 

 

自分らしさは、豊かさへの最短の道。

 

 

そんなわけで

 

<タイトル:なぜお金は使ったら入ってくるのか?を考察するシリーズ>

 

考察その3. 使わないと頑張れない 〜行動原理な観点編〜

 

のまとめとしては

 

 

「お金を使うと、自分のお金の優先順位を上げることができ

 

 自分で受け取るための行動を取れるようになるから」

 

 

ということでしたーーーー!!!!!

 

 

お金が入ってこない!って思っている人は

 

一度自分の人生の優先順位を見つめなおしてみると良いかも〜。

 

だから結局、これも自分を知ることに繋がるんだよね。

 

 

そんなわけで、お金について3回に渡り書いてみましたが

 

これ意識すると、お金とのつきあい方マジで変わるかもよねー!!!

 

 

**

 

「ブログの3倍の濃度」のメルマガ配信中!

ご登録は↓こちら↓から