三井の晩鐘 | 未来会計・飲食店会計・建設業会計の行政書士あさがお法務事務所

未来会計・飲食店会計・建設業会計の行政書士あさがお法務事務所

東京・千葉にお住まいの方で、
○会計記帳でお困りの方
○建設業経理、飲食店会計、NPO法人会計に興味のある方
○建設業、飲食店などの営業許可を取得したい方
○これから独立・企業される方
○遺言書の作成をお考えの方
いつでもお気軽にご相談ください!!

 

イメージ 1

 

 

イメージ 2

 

京都・滋賀旅行の最終日の5日は、大津市内を散歩しました。

朝から行ったのは広重が書いた近江八景の1つ、三井寺です。
朝の清々しい空気の中、長い階段を上がっていくと観音堂(写真)がありました。
そこでお参りをした後、大津駅の観光案内所で買った御朱印帳に御朱印を頂きました。
何となく気分は修験者のようでした。

その後、境内と散策。
残念ながら金堂は修理中でしたが、
弁慶が引きずったという釣り鐘や五重塔、三井寺の名の由来にもなった泉を見てきました。
メインは何と言っても三井寺の釣り鐘(写真)。
1回300円で誰でも釣り鐘を突かせてくれます。
朝9時前の境内に響き渡る鐘の音。
僕の場合は晩鐘ならぬ「三井の朝鐘」ですけどね。
ホントにいい音色でしたよ。
きっと広重の時代は、琵琶湖を見渡しながら音色を聞くことができたんでしょうね。