お彼岸
ご先祖様との距離が
なくなるような気がしますよね。
いつも以上に
何かに護られている、
何かに導かれている、
私たちは
きっと誰しも
護られているんです。
だから
存在している。
どんなことも
味方につければ
怖いものなどありませんね。
私たちは
内側に
強い味方を持っているものです。
大丈夫🙆♀️
お彼岸
ご先祖様との距離が
なくなるような気がしますよね。
いつも以上に
何かに護られている、
何かに導かれている、
私たちは
きっと誰しも
護られているんです。
だから
存在している。
どんなことも
味方につければ
怖いものなどありませんね。
私たちは
内側に
強い味方を持っているものです。
大丈夫🙆♀️
お彼岸の1日
今日はとても爽やかな日でしたね。
さすがお彼岸!?
そんな本日は
ご近所なのに
いつも素通りしている
道の駅西条のん太の酒蔵へ。
ここに
志和 報専坊住職のあっちゃんが
ピアニスト TOMOKOさんと
出演されることを伺っていたからです。
あっちゃんの歌を聴いていると、
なんだか法話を聴いているような感覚に、
【マイウェイ】を聴いていたのですが、
マイウェイって、
この世を去る前の心情を歌われた歌
だったのだそうよ‼️
↑↑↑
あっちゃんがおっしゃってました。
わたしはてっきり
これからの旅立ちを意気揚々と
歌ったものだと思ったいたら、
それは日本語訳されていたからなんだって。
そして、
【マイウェイ】の次の曲は
ダ・カーポさんの
【初めての日】
初めて聴いたけど
この曲がまたまた感動的、
子供の成長の過程を謳われているのだけれど、
娘の幼い日のことを思い出して
うるうる🥹しちゃった。
さすが、お彼岸!?
あっちゃんの選曲、
さすが僧侶‼️
死生観を感じました。
途中のMCも
やっぱり法話でした^_^
そしてTOMOKOさんのピアノ🎹
ともちゃんのピアノ、
やっぱりいいの‼️‼️
ともちゃんのピアノ愛が
溢れているんだろうね。
いつも癒される💕💕💕💕
今日も最後の
即興曲が素晴らしかった。
青空に
時折そよぐ風の心地よさ。
『皆さんのことを感じて演奏🎶してます。』
ってことなんだけど、
今日集まった人たち、
みんな良い人だったのね、😆
きっと。
短い時間だったけど
とても良い時間を持てました。
さすが、お彼岸‼️
何度も言います、笑
きっと、これもご先祖様からの
お知らせなんだと感じました。
私にきっと伝えておきたいことがあったのだと。
紫の着流しか住職?
青空が広がっいました。
心地よい時間をありがとう。
昨日、
一つのことに目星もついて、
少し気持ちが緩んだ本日は、
ちょうど身体メンテナンスの日。
実家もある竹原へGO!
実家にて両親の安否確認、😆
要介護度の下がった母は
デイサービスの日数も
減ったらしい。
要介護度、下がるなんて
なかなかに稀有ではないか。
『とにかく、自分のことだけ
できたらいいからね。』と
両親に言い聞かせて、笑
目的の身体メンテナンスへ。
今週はほんとに身体がきつかった。
例えるなら
ボロボロのベニア板???
どこからメキメキ剥がれても
わからないような状態です。
なんかな、
やっぱり、
歳を感じた💦💦💦💦
龍手 ドラゴンハンドの
和子さんの施術。
今日は適度に⁈お話ししながら
ほぐしていただきました。
やっと、身体がフラットになった感じ。
そして身体も楽になったので、
今日は
お一人様ランチと決めていたから、
その足で
同じく町並み保存地区にある
ボタニカさんへ。
今日いただいたのは
フルーツと酒粕のスパイシーチキンカレー
デザートは
焼き芋のバスクチーズケーキ
ランチもデザートもペロリといただきました😋
落ち着いた店内
窓の外には
その昔、よく通った喫茶店☕️プリンス
今はもう、閉店してしまってるよ。
お店の柿が鈴なりでした。
ホッと一息
夕飯のラーメンをテイクアウトして
家路につきました。
こんな1日は大切💓
ふと思ったのだけれど、
私の周りには、
それはそれは尊敬できる師がたくさんいらして、
そんな師の姿を見るにつけ、
私は自分の無力さを味わうのだけれど、
それでもそんな素晴らしい人たちに
出会うことのできる私は
実はすごいことなのではと。
おまけに私は、
いつもそんなすごい人たちの手を
貸していただきながら
新しい体験を手に入れている。
なんだか
循環だなあ、
なんてふと思った。
なにもできない、
で、
終わってしまえばそれまでだけど、
人の手が加わるからこそ
力を出すことができる。
手を貸す人
手を貸してもらう人
両方あって
両方成り立つ
それはやはり
愛のかたち❤️でもあると思うし、
だからこそ強力なのだと。