畳・・・ | 浅田農園のブログ

浅田農園のブログ

20になり農業を引き継ぎ大規模経営を目指している小規模農家です。大規模経営に向けて日々頑張って農業をしているので日常のことをブログで紹介しています。

畳を大量にもらってきました。

古い畳なので普通にはつかいません

大型のビニールトンネルの中に敷きます。

もともとコンクリートの上に作ったので下がコンクリートです。

コンクリートは冷たく苗をそのまま置いてしまうと温度が伝わるので

断熱材の発泡スチロールを敷こうと思っていましたが

数も多くいるので高くて買えませんでした。

そこで今の畳には発泡スチロールが中に入っていて

ふちに藁をつけているものが使われていると聞いたので

近所の大工さんに発砲の畳があるか聞いてみると

廃棄する畳をもらってきました。





まだ足りないので他の人にも聞いて

あと10枚くらいはほしいです。

まだ綺麗な畳なので倉庫にも敷いて使おうかなと思っています。

聞いた話では、廃棄するのにお金が掛かるので

お金を払うから持っていてくれと言う人もいるようです。

まだまだ使える畳なのでもったいないと思いますが

ほしい人にはありがたいです。