●仕事にやりがいが感じられないあなたは、力がありすぎるのかも…

 

東京・有楽町にて
4つのポジショニングセミナーを開催しました。

 

ワーク中のSさん。

 

4つのポジショニングセミナー
第一のワークでは
あなたの仕事内容を具体的に細分化して
20個以上書き出してもらいます。

 

それを下記の図にある
TA、TS、BA、BS

の4つのどれに当てはまるか分類。

 

 

さらに、

自分じゃないとできないことや

自分ではやりたくないもの等は

どれかを見て、数値化していきます。

 

今回、受講されたSさんは

BSを担当する部署にお勤め。

 

ワークをする様子や

お話しした印象からも
BSの仕事はバリバリに得意そう。

 

なのに!

 

4つのポジションそれぞれの

仕事を点数化すると、
BSがマイナスポイントに!ポーン

 

BSタイプの仕事は

・自分がしなくてもよい

・自分ではやりたくない

と思っているらしい。

 

 

さらに次のワークで

得意なことを20個以上あげて

分類して・・・、

というワークをすると・・・ 

 

またBSがマイナスポーン

 

対極にあるTAのポイントが高くなりました。

 

むむむ。

 

こういう点数が出た場合、

「本来はTAタイプの仕事が得意なのに

ガマンして無理してBSやってるから

転職した方が良いですね。」

とアドバイスするようになるのが

普通。

 

ですが、

今回のSさんの場合、

そうは言えない。

 

どうも、

 

BSの力がとても高い

BSのことはちょろくできすぎてしまう

やりがいが感じられない、つまらない


やりたくない、しなくていい

 

という構図のよう。

 

スポーツカーで
一般道をちんたら走るのはつまらない
みたいな。
 

 

Sさんの場合、

下の図のBS ⑦改善 
に特に成果が出せているようでした。

 

 
SさんがBS捨てたらもったいない!
 
BSつまらないからやめる
じゃなくて、
・もっとハイレベルなBSを目指す。
・TSやBA分野の仕事とBSの力をかけあわせて使う。
 
そんなお話をさせていただきました。
 
じっくりワークして
確認することで
すっきりした笑顔になりましたね!
 

 

 

4つのポジショニングセミナーは、
自分をもっとうまく使いたいあなたに
受けて欲しい!
 

 

東京、千葉、埼玉、オンラインでも開催します。

 

お一人からOKです。

 

お問合せだけでもお気軽に。

 

<内容や開催予定などセミナーについて詳しくは下矢印

適正を知り、人生をうまく運ぶ【4つのポジショニングセミナー】