いつもありがとうございます。
昨日は小学校の家庭教育学級で「心を育てるコミュニケーション ~お子さんとどう向き合っていくか~」という講演を聞きました。
講師はカウンセラーをしている私の母。
結構わかりやすく、使える話が多かったんじゃないかな~、と推薦者でもある娘はほっとしています。
その昨日の話のなかに
「おはよう」とか「おかえりなさい」といったちょっとしたあいさつでも、子どもの名前を付けて、言うといい
という話がありました。
名前を付けて話しかけていますか?
「●●ちゃん、いってらっしゃい」とか・・・。
お子さんだけじゃなくて、パートナーや親御さんなどでも、あてはまると思います。
私は、あまりつけてなかったかも・・・。
どんなもんだか試してみたいので、昨日から、名前を付けて、話しかけるようにしています。
うちにはペットいないけど、ペットの名前が一番呼ばれている家もあるかもね・・・。
お読みいただき、ありがとうございます
愛と感謝をこめて
あさこ