ベトナム料理の「バインクォン」を作って見た✨ | こがねの「ケッタでインドカレー&韓国料理めぐりin名古屋」

こがねの「ケッタでインドカレー&韓国料理めぐりin名古屋」

名古屋や近郊の印度•スリランカ・ネパール•スパイスカレー、韓国・タイ•ベトナム料理のお店で食べたらこのブログを書いています。最近は名古屋めしの卵の敷いた「鉄板スパゲッティ」にどハマりしています。みなさんも鉄板スパゲッティお好きですよね、参考になれば幸いです


昨日、ベトナム食材店で買ったのを使って
「バインクォン」を作ってみます。
作り方はYouTube見て作ります。

ありがたいですね、YouTubeですぐ出てくるから。



これはベトナム産の
「キクラゲ」




お湯に浸けて戻しました。




豚ミンチ



・玉ねぎのみじん切り

・キクラゲ

・豚ミンチ


をヌクマムと砂糖、コショウで少し味付けして炒めます。

具材完了!



生地を作ります。

市販の粉を使って混ぜます。

焼いてる画像撮るの忘れました。

卵焼きの四角いフライパンで焼きました。


焼いた皮に具材を乗せて巻き巻きします。

たくさん出来ました。

破れてしまい巻けないのもありました。

それは皮だけで食べよう。




つけタレもYouTube見て作りました。

お店の味とは違っていたが美味しいから良しです。

レシピよりさらにシークワーサーとレモンの果汁を足しました。




完成✨

オニオンフライもたっぷりかけて

パクチーもたっぷりのせて

いただきまーす。


うん、美味しいぞ!


異国料理を嫌うダーリンにも食べるの勧めたら

食べてくれました。

「思ったより食べれた」らしい。

「出汁が効いてたら…」とか言ってた。

和食が好きだから出汁出汁言ってる。



食べ切れなかったのでまた明日持ち越して食べます。