ここ最近のソウル旅行のお楽しみは 新羅免税店へ来店するとギフトカードが貰えるイベント~!

2019年9月のソウルは 新羅ホテルにも宿泊したので免税店へは2日間も行ってしまいました(笑)

 

1日目はお昼過ぎに行ったら35人待ち!ギフトカードを貰うまでに40分近く待ちました。。。

2日目は10時前に行ったので待ち時間ナシでした。

 

 

今回 貰ったギフトカードで買ったものがこちら♡

貰ったギフトカード総額は なんと155000w!ソウル滞在は9月28日~10月2日までと 月をまたいでの旅行だったので 色々とイベントに多く参加でき いつもより多くギフトカードが貰えました(笑)

 

貰えるギフトカードは時期によってイベント内容も異なるので 新羅免税店&新羅インターネット免税店のイベントページから各自ご確認ください。(こちらは個人旅行向けのイベントです)

 

私が貰ったギフトカードは(2019/9~10情報)

★新羅トレンド購読で貰える30000w(7月~9月分・10月分はメルマガが滞在中に届かず貰えませんでした)

★金浦空港利用で貰える20000w

★インターネット免税店の購入特典で貰える20000w×2回分(9月分・10月分) 計40000w

★ドコモdポイント会員で貰える20000w×2日分 計40000w(1日1回なので連日通えばその都度2万ウォンが貰えます)

★チェジュ航空会員で貰える10000w×2日分 計20000w(こちらも1日1回貰えます)

★タクシーの領収書提示で 5000w(最大2万ウォンまでもらえるみたいです)

 

友達は新規で新羅インターネット免税店の会員になったので これより更に多くギフトカードを貰っていました(笑)

 

(この旅行でもかなりのギフトカードを貰えた~と喜んでいましたが 12月に行ったときはこれ以上のギフトカードが貰えたので この時も色々と調べて行けば もっと貰えたかもー。)

 

そしてギフトカード以外に貰ったものは・・・

 

 

東大門の両替所で新羅免税店のクーポン冊子が置いてあって その中にトラベルポーチプレゼントがあったので クーポンと引き換えでこちらをいただきました。(こちらは12月の時は在庫切れで貰えませんでした)

 

 

新羅免税店で1ドル以上購入すると貰えるTmoney。(5000wチャージ済)

 

2日間行ったので これも2枚貰えたんだけど1日目はギフトカードデスクが激混みすぎて諦めました。

 

 

Tmoneyと一緒に貰ったクリアポーチ。

 

これは4月の時も貰っているし「いらないなー」と思ったんだけど 免税店で買い物した時に貰う引換券とかTAXフリーの書類とかを入れるのに丁度良いサイズで 最終日には大活躍してくれていました(笑)

 

 

東方神起のボールペンも貰いましたよ~。メンバーは選べません。

 

これだけ色々と貰えるので 最近のソウルは新羅免税店に行くのが一番の楽しみになってきています(笑)

 

因みに・・・

 

4月に行ったときは夫婦で160000wのギフトカードを貰って

新羅免税店のキャンペーンが太っ腹すぎて無料で買い物三昧してきました♡

新羅免税店のギフトカード16000円分でほぼタダで買ったもの♪

 

9月に行ったときは65000w貰えて(この時はメルマガ登録の3万ウォンを4月にいただいているので貰えず)

新羅免税店で貰ったギフトカードの総額は!そして新羅免税店に行く前に絶対にチェックしておくこと!

新羅ギフトカードで買ったLAGOMはダウンタイム中にめちゃくちゃ良かった~。

韓国女子が使っているBBが気になって買ってみたら凄くイイ!

ドクタージャルトのスポットケアで悩みも解決!??

日本未発売のGUCCIのリップがソウルで買える!

 

まだレポはしていませんが12月のソウルではソウル店で使えるギフトカードを16万ウォンも貰えました!(本当は18万ウォン貰えたのに2万ウォン分のパスポートインを忘れられていました・・・一緒に行った友達は18万ウォン貰っているはず。)

この時は帰りは仁川空港利用だったので 更に仁川空港で使えるギフトカード3万ウォン分も頂いているので総額19万ウォン(笑)

 

買ったもの詳細は別記事で!

 

 

チェック(透過)ブログランキング参加中です。下のバナーをクリックお願いします♪

 

    

 

 

 

インスタグラム Instagramフォローしていただけたら嬉しいです。

asacotravel⇒

 

 海外旅行の戦利品&新居に揃えたものは楽天ROOMで一覧に纏めています→