前回の記事に書いた

私とサンシーロ (2歳8ヵ月) の

風邪は、幸いにも軽かったようで

 

サンシーロの熱は実質1日だけ。

 

後は、鼻水と鼻づまりの症状が少し、

という程度におさまっています。

 

私も回復してきているものの

症状が咳に変わりつつ合って

 

また咳か…
 
と、ちょっとブルーな気分の
あさちーなです。。。
 
★☆★☆★
 
さて、サンシーロは現在、
 
〇〇って何?
 
という質問が大好き。
 
 
それが何であるか、
知っているはずの物であっても
 
敢えて尋ねてくることも多いです。
 
 
ちなみに、サンシーロの聞き方は
 
 
何や? 〇〇のこと?
(何だ? の場合もあり)
 
 
 
 
日本語としては、おかしい
ものの、まぁ意味は分かるので
良しとしています。
 
時々、「〇〇って何? って~?」
と聞き返す形で直しておりますが…
 
おそらく、英語やイタリア語の
語順に影響されてのことかなと思います。
 
例えば、英語だと
 
What is 〇〇?
 
になるので…。
 
 
 
サンシーロの質問には
すぐに答えられるものもありますが
相当難しい場合もあって
 
最近、聞かれて非常に困ったのがコレ。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
何だ? 宇宙のこと?
 
 
 
 
 
 
 
 
 
サンシーロに分かるように
宇宙って何かを説明するの、
 
難易度高過ぎ…滝汗
 
っつーか、壮大やな…
宇宙って。。。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
宇宙か…
 
難しいなぁ。。。。
 
また今度説明するね。
 
 
 
と逃げたワタシなんですが…
 
 
時々、何の脈絡もなく来るんだわ。
 
 
 
何や? 宇宙のこと?
 
 
 
と。。。。
 
 
 
 
しかもさ…この質問が来る
きっかけになった本が、↓コレですよ?
 
 
アメリカの子供向け番組、
洗える塗り絵
 
1番上の姉が、甥っ子の本をたくさん
回してくれた時に入っていた一冊。
 
サンシーロは、バーニー&フレンズを
見たことはないものの
 
結構気に入っていて
 
この、字のない「本」を
読めと言ってくることがあるのね。
 
 
で、状況説明をする感じで
読んでいる際に
 
思わず、口を滑らせたんですね、
 
他ならぬワ・タ・シが!!
 
 
 
 
 
 
宇宙を飛んでるなぁ…
 
 
 
とかなんとか!!
 
 
 
 
 
 
 
それ以来、
 
 
宇宙とは何ぞや
 
 
という質問を、2歳児から
食らうようになってしまったわけです。。。
 
 
 
また今度説明するね
 
を、いつまでも繰り返すわけにも
いかないでしょうから
 
そのうちに、夜空の下か何かで
苦しい説明を試みようかと思います。
 
前回の記事に、コメントをどうも
ありがとうございました☆
明日お返事しますね~!
 

---------------------

 

〇〇って何、という質問ですが
 
ひとつの物に対し
 
日本語だけでなく
英語でもイタリア語でも
 
聞いてくるというか
確認してくることがよくあるのね。
 
 
イタリア語で聞かれて
内容が難しい場合は
 
 
パパに聞いて!
 
 
と、丸投げしているワタシです。。。
 
 
そして、イタさんはこういう時
 
子どもに分かりやすい説明
っていうのが、(今のところ)
上手じゃないので
 

非常~に小難しい説明

をしております。

 
 
サンシーロはというと、真剣な
表情でその小難しい説明を聞き、
分からなかった言葉を拾って
 
△△って何?
 
と、聞いてくるので
 
正にエンドレス。
 
サンシーロに分かるよう
言葉を選んでいるらしい
イタさんの努力は
 
ワタシには一応分かりますけど
 
イタさんって、テキトーなこと
言えないタチというか
 
正確な情報を与えたい人なので…汗
 
〇〇って何? という質問って
答えるの大変だよね…の

 

1クリックを↓!!

 

 

どうもありがとうございました☆