かけ声の

いっせーのーで

って

いっせーのーせ

(もしくは、いっせのせ? いせのせ??)

とも言うらしいですね?

今日、初めて知りました…。

きっと地域によるのだと思うので
とりあえず、関西地方は

いっせーのーで派
が多いと信じたいです(;´▽`A``




親指のゲームがその昔はやりましたが
あのゲームをする時のかけ声には、
嘘やろと思うくらいたくさんの
バージョンがあるようです。

興味のある方は、こちらこちらをご参照ください。



ちなみに、じゃんけんのかけ声を
「じゃんけんホイ」と教えても

ジャッ、ケッ、ホー

と言っているイタさんに

いっせーのーで

を教えましたところ




メロディは、私の
「いっせーのーで」
と同じなのですが、なぜか

















ハッシャーウォーワ



になる。。。。




ちょ、違うって!!

と言っても、平然と

ハッシャーウォーワ
を繰り返すイタさん(;´▽`A``




相当言いにくいかけ声ではありますが

新タイプのかけ声

として提案いたします。
いかがでしょうか( ´艸`)?


よく分からなくても、自己流で
とりあえず合わせてくる

彼の度胸がすげーな…


と思ったりもします。
私やったら、何回も聞き直してるわ…。


昨日の記事にコメントをありがとう
ございました。明日お返事しますね☆


---------------------

とりあえず、どうやって
ハッシャーウォーワなんて
かけ声を思いついたのかが知りたい(;´▽`A``

何にしろ、言いにく過ぎて
無理、と思われる方も

1回試してみるわ…という方も

今日も1クリックを是非↓!!




携帯の方はこちら↓
人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます☆