中学受験に向けて勉強中の小学5年生の息子ちゃん。

 

息子ちゃんの塾は授業の後に質問タイムがあり、授業後に宿題をやってくる。

21時20分まで、先生が教室にいてくれて、質問を受け付けてくれる。

 

いつも授業が終わるのが19:20。

そこから20分のお弁当タイムです。

 

別に授業後の自習は必修じゃないんです。

自宅に帰っておうちでご飯を食べる子もいます。

自宅で計画的に勉強出来る子はいいんです。

または、わからないところを明確にして、週に何回かある質問タイムに解決できるのであれば。

 

我が家の場合、息子の性格からして、自宅に帰ると気が緩む…

 

そういうわけで、宿題は塾でやってもらっています。

さらに、昨日は漢字テストで不合格だったので、間違った漢字の直し、ペナルティ課題までやってきた。

 

帰るのは21時すぎ。塾のある日はお弁当必須です。

 

通塾は週4回なので、週4回お弁当ガーン

 

こうなると、気になるのは栄養バランスです。

 

私は食に対しては拘りが強い方。

お弁当の内容もそれなりに充実させたい。

 

先日、塾の面談で、先生に6年生になると、拘束時間がすごく長くなりますけど、夏期講習中とかのご飯はみんなどうしてるんですか?と聞いてみると…

 

ああ、大体みんな外で買ってきちゃいますねニコニコ

 

って…

 

私としては、それは嫌なんです。

ちゃんと、食べさせたい。

 

すると

 

勿論、お弁当でも大丈夫です。冷蔵庫があるので、昼、夜分のお弁当も冷蔵保存できますよウインク

 

そうじゃないんだ…

毎日頑張っている息子ちゃんに温かいご飯を食べさせてやりたいという親心よムキー

 

という、気持ちを必死に伝えた母。

 

わかりました。でも夏休みなら18時半くらいまでには持ってきて下さいニコニコ

 

働きマンが、その時間に出来立て弁当を持参するのは無理だわ。

やはり、小6季節講習は朝、弁当2つ制作???

ヒョエー笑い泣き

 

最近、お弁当作りに重宝しているのが、こちら↓

 

電気圧力鍋です💡

 

鍋に朝のうちに材料をぶち込んでおけば帰ってから10分くらい加熱するだけで一品できます✨

 

特に具材の一杯入った煮物などは彩りもよく、お弁当の完成度が上がった気持ちになりますね。

それから、出汁たっぷりの出来合いの卵焼き、少し高級な焼きちくわなど…

一品入れるだけでも存在感があり、全体が引き締まる気がします。

 

お弁当作りも、マンネリになりがちですが…

母としても楽しみながら、続けたいと思います♪