2y1m

2m


先日プティマインで購入したセール品が届きました!


来年用なのですが、水着が姉妹でリンクコーデ出来そうでウキウキしておりますニコニコ


左が妹、右が姉。


イチゴ柄は元々長女が着ていたものです。

お下がりだけどまだまだ着られる!

イチゴ柄とさくらんぼ柄で多少違うものの、同じような薄ピンクで可愛い、、ちゅー



想像以上に姉妹コーデを楽しんでいますスター








2y1m

2m


タイトルが長くなってしまいました。

学生時代、「一生懸命がカッコイイ」というスローガンの元、過ごしてきた時期があります。

その名残で頑張り過ぎてしまうことがあるのですが、最近は「ほどほどがちょうどよい」と気付いたというお話しです。


子育ては自分のことではないので頑張っても思った以上の反応がないことはざら。

そして家事などを一生懸命にやり過ぎると子育てを楽しむ余裕がない。

だったら、ほどほどに頑張ろうと。

結果、気力も体力も余裕があって、幸せを感じられます。



中途半端な部屋の掃除も、出しきれてないメルカリも、毎日作れないご飯も、それでいいじゃないか♪

心のどこかに「ほどほどに、、」という気持ちを置いておくだけで楽になります。


そんな気持ちでいると子育てが楽しい!と気付いた今日この頃ですニコニコ









長女2y1m

次女2m




乳腺炎ではなかった、、!


昨日ヘルパンギーナのブログを書いたのですが、その弊害として私が乳腺炎になりかけました。

というのも、体調不良で長女が私にベッタリで、次女の授乳を嫌がるので間隔が空いてしまい、左胸に大きなしこりが出来てしまったのですえーんえーん


そこで、慌てて母乳外来に電話をして予約を取り、マッサージしてもらうことに。

熱はなく、痛みも触れると感じる程度でしたが、シコリが大きくてこれは乳腺炎なの、、!?と不安になりました。

(手をグーにしたサイズくらい。場所は脇側上部分)


助産師さんには「乳腺炎の三歩手前くらいだから大丈夫だよ」と言われた通り翌日には元に戻りました!

長女が体調不良になるとこんな弊害もあるのだと知りました、、


以上、簡単な記録でしたニコニコ