長女2y10m

次女11m


お久しぶりですニコニコ

環境の変化があり、しばらくアメブロから離れていましたアセアセ

これからまた少しずつ皆さんのブログを読んだり、自分も書けたら良いなぁと思っています立ち上がる


さて、今年もGWが始まりましたね〜!

去年に引き続き今年も横浜市のこどもの国へ行ってきたのでその備忘録です。


昨年も記録はこちら↓




スケジュール


9時に家を出て、15時過ぎに帰ってきましたバス

実際にいたのは10時〜14時の4時間くらいです。


チケット売り場がとても混んでいました笑い泣き

15分くらいは並んだと思います。




お昼までいた場所


すくすくアイランドとタイムトラベルという遊具エリアが二箇所あるのですが、その近くの日陰にシートを敷きました。


ここに拠点を置くと、どちらの遊び場も行き来しやすいので良かったです!

ついでに目の前の原っぱでもボール遊びも出来ました。そして、ここでお昼ご飯も済ませてしまいましたうさぎのぬいぐるみ

私たちが去った後もすぐに別の家族が場所取りしていたので間違いない場所だと思います。



その後の動き


次女がお昼寝に入ったタイミングでミルクプラントの方へ移動しました。

ソフトクリームの販売店がリニューアルされていて回転率も良くなっていたように思います。



アイシーソフトを食べましたが、美味しかったです!

真夏日はソフトクリームよりシャーベット感のあるこちらがオススメです!




思ったこと


星お弁当を作っていきたい。

コンビニのおにぎりとランチパックを持参しましたが、物足りなかった。


星虫除けスプレーとヒップシートがあると良いかも?


星帽子と日焼け止めは必須


星レジャーシートは大・小二つあると使い分け出来て良い(我が家の場合)



GWの特別対応について


星営業時間が一時間早まって8時半〜16時半

星電車は一時間に3本→6本に増える


電車の時間は毎年同じみたい。







天気と洋服について


真夏日で風は少しだけでした!



大人も子供も半袖の人が多かった!

私も長女はサンダルにしたけど、スニーカーの人が多かったなぁニコニコ




費用


お札入場料 1,200円(大人二人)

お札こども動物園 600円(大人二人)

お札お昼代 1,500円(暑くて飲み物5本消費)

お札ソフトクリーム代 950円(ソフトクリーム450円、アイシーソフト500円)

お札交通費 2,200円

札束計 6,450円




反省点


サンダルを履いて行ったらお風呂後に足が痛くなりました、、たくさん歩く日はスニーカーが正解なのかもえーん




感想


長女がとても楽しんでいて嬉しかったです!

次は秋に来れたら良いな〜と夫と話しましたお父さん

その時は次女も歩いてるかな?

水遊びするようになったら水陸両用パンツやサンダルを買いたいなイルカ



あと、前日に副菜とお味噌汁を作っておいたので帰ってきてから夕飯の準備が楽でした!

主菜はサボテンのヒレカツを買いましたが笑い泣き

今後も休みの前に副菜を作り置きしておきたいな〜




そんな感じです!

ここまで読んでくれた方、ありがとうございますニコニコ