こんにちは星
一歳の娘がいますヒヨコ
自己紹介はこちらから下矢印


はじめての高熱

娘が発熱しました。
8月に熱を出して以来です。


自分の記録用に細かく書きますヒヨコ

10月24日深夜1時 発熱39.4℃
娘が夜中に起きてグズグズしたので、触ってみたら身体が熱いガーンガーン
はじめての高熱で#8000に電話。
朝まで様子を見て病院へとのアドバイス。

以前もらっておいた解熱剤(座薬)があることを思い出したのですが、娘が既に寝てしまったので次に起きた時にとYouTubeで学習。

同日朝方4時、39.5℃
娘が再びグズグズして起きたので解熱剤(座薬)を投入!はじめて座薬を入れたのですが、よく滑るようにワセリンを塗りました!

同日朝9時、37℃
解熱剤効果で熱は下がったものの、かかりつけの小児科へ泣き笑い
母がかけつけて手伝ってくれました。
熱以外の症状がなかったので解熱剤のみ処方。


同日昼14時 、38.5℃
再び熱が上がってきたので、二回目の解熱剤(座薬)
ところが、10分後にうんちと一緒に出てきた(形はなく、白いツブツブが見えた)ガーンガーン
薬局に電話したら「半分は吸収されているから追加投入しないで」とのこと。
中途半端な薬投入なったので熱が下がり切らず38℃えーんえーん
しかし、そのまま夜も37.7℃と38.5℃には達しなかったので解熱剤は使わず。

翌日朝8時 37.6℃
夕方には下がり、そのまま回復。

今回の風邪はおそらくベビースイミングでもらったかと。高熱で焦りましたが、すぐに下がって良かった、、
座薬を取っておいて正解でしたOK
座薬って意外と使用期限が長くて、薬局で聞いておくと良いですニコニコ

週末にインフルの予防接種を控えていたのでどうなることかとヒヤヒヤ滝汗滝汗
すっかり回復したので、今から行ってきまーす!


 奥に写っているのはみもも!