常夏⑭弘徽殿女御 | 吉備路残照△古代ロマン

吉備路残照△古代ロマン

吉備路自転車道を回って以来すっかり古代吉備国の残り香に取り憑かれました。
歴史と神話が絡み合っているから多くの遺蹟の故事来歴が謎に包まれています。
鬼ノ城・温羅伝説・鳴釜神事等の謎に新しい解釈を加えていけるので楽しみです。

二十六帖常夏

 

光源氏36 紫の上28 蛍兵部卿宮  玉鬘24  内大臣39  

秋好中宮27 夕霧15 明石の君:27 柏木20

明石の姫君8 髭黒右大将  花散里22

雲井の雁  弁少将  近江の君

弘徽殿女御

 

内裏

『弘徽殿』は、『清涼殿』の真上(北)

第一夫人が住んだ。

 

ここに登場する弘徽殿女御

源氏の母・桐壺更衣をいじめぬいた

弘徽殿女御(系図では弘徽殿太后)の孫娘。

 

入内して、内裏の『弘徽殿』をあてがわれたことに由来。

第一夫人であることを示す。。

 

 

 

 

だからといって、評判が芳しくないからといって、いまさら地元の近江(滋賀県)に送り返すわけにはいかない。

 

それこそは、血も涙もない人でなしとの噂が立つであろう。

 

このさい、弘徽殿女御に仕えさせのも案外いい考えかもしれない。

 

女房たちが不器量だの不細工だのと陰でこき下ろしているらしい近江の君の容姿も、宮中に出仕できないほどのものではあるまい」

 

 

 

 

内大臣は、たまたま里下りしていた弘徽殿女御と相談した。

 

近江の君あなたのお側に仕えさせましょう。


粗雑な言動が目にあまる場合は、そのつど年かさの女房たちに遠慮なく注意させて行儀作法などを仕込んでください。

ただ若い
女房たちが近江の君を笑いものにすることがないように配慮ねがいます。

あまりにも可哀想です」

 

弘徽殿女御


「わたしには近江の君がそれほどひどいとは思えません。

 

柏木中将が素晴らしいと褒めちぎっていたから、いざ目の当たりにしたときの様子が少し違っていたからではないでしょうか。

 

片田舎からぽっと都に出て来たばかりだから、気後れして萎縮しているのでしょう。

 

近江の君の振る舞いが粗忽に見えるのは、そのせいだと思います

 

 

 

 

弘徽殿女御は美しく気品があってやや冷たい感じを与えるが、祖母(弘徽殿太后)ぼどの激しさはなく心根はやさしい。

 

 

『源氏物語』誕生!今夜はヒストリー2

 

 

 

 

伊藤英明 ナビゲーター 太宰府 天満宮 2

 

 

     

 

 

このままでは終わらせない…“森友事件”のいま

【ザ・ドキュメンタリー】

 

 

     

アベ友晋三一味

アベ友は、主にネトウヨの民間人を紹介しています。

 

 

塚田副大臣「私は忖度します」

 

自民党議員や官僚の多くは口にしないだけで、

彼らの間では「安倍総理を忖度する」のは

ごくごく普通のことではないのか。

 

「カネ」も「人事」も握られているからね。