皆さん、今日やうがみしょら~
音楽会のお知らせです
久保けんお顕彰音楽会
「野の歌 島唄 わらべうた」
~すべては「かけうた」から~
日 時 平成31年3月26日(火)
会 場 鹿児島県民交流センター 県民ホール
時 間 13時開場 13時30分開演
チケット 1,000円 全席自由
(十字屋クロス・山形屋プレイガイド・
(株)松田ピアノ友社にて販売中)
出 演 郡山児童クラブの子供たち/永 志保/川畑 さおり/
中村 瑞希/ほこらしゃの風
問合せ 久保けんお顕彰会(三島)・・・ポスターをご覧になって
ください
※チケットは、予約も可能だそうです。
民謡の収集家であり研究家でもあった、久保けんおさんを親しむ方々で結成されている”久保けんお顕彰会”。
久保けんおさんの業績を沢山の方に知って頂きたいという想いを込めて、「久保けんお顕彰音楽会」を続けていらっしゃるのだそうです。
今回は私もお邪魔させて頂ける事になりました。
ラジオでご一緒させて頂いている、小川学夫先生による解説のもと歌掛けにチャレンジさせて頂きます
子供たちが発表するわらべうたもとっても楽しそう
久保けんお
喜界町出身の民謡研究家・音楽教師
鹿児島県内をくまなく歩き、数多くの民謡やわらべうたを聞き取り、記録に残した。
集めて民謡はゆうに2,000を超える。
鹿児島では誰もが口ずさむ「茶碗むしのうた」も久保けんおによって見出されたと言われている。
多くの皆さんのご来場をお待ちしています