就活スタイル晒しの続きです。
重ねて書きますが、こういう出で立ちの就活生が実在しましたよということを残すだけです。
改めて、私は首都圏の女子学生で、就活の時は小規模な会社の総合職中心に見ていました。
メイク
就活メイクは美容系youtuberの方とかブロガーの方とかがたくさん紹介していて
可愛く・わかりやすくやってくださっていますが
今から書くのはただの素人の化粧ですw
「ラメはダメだ」「派手な口紅はダメだ」「でもスッピンもだめだ」という就活界の言説にビビった妥協の産物を紹介していきます。
ベースメイク
当時のベースメイクは、BBクリーム+ルースパウダーを使っていました。
①BBクリームを親指以外の指の第2関節まで広げて顔にベタベタ塗る
②ティッシュで顔を抑える
③ルースパウダーを顔が粉っぽくなるまで3〜4回繰り返しパフでつける
④スプレー化粧水を顔から雫が落ちるまでかける
⑤ティッシュで水分を抑える
という方法でやっていました。
格段に崩れにくくなるのと、崩れてもまたスプレー化粧水かけてティッシュで抑えてパウダーつければ戻るのでオススメです。
でも、就活後にパウダーファンデーションに変えたら劇的に崩れにくく直しやすくなったので
就活生にも本当はパウダーファンデーションがいいのかなと思いますw
BBクリームは
キャンメイク パーフェクトセラムBBクリームの01:明るい肌色(864円)でした。
こってりしてて崩れにくく、顔の色を均一にしてくれるところが良いです。
しかし、色が濃すぎるのと、絵の具っぽいベタベタ感があります。
それが気にならなければ使いやすいです。
ルースパウダーは
チャコット フィニッシングパウダーのオークル02(1296円)です。
これはさらっさらでめちゃくちゃ崩れにくいですが、容器が大きすぎて持ち運べないのが難点です。
持ち運び用としては
サナ 舞妓はん おしろいの02:シアーベージュ(1782円)でした。
これは容器が薄くて、サラサラの粉がネットの下に入っているタイプです。
良い香りで使いやすくて良いのですが、粒子が細かすぎて粉が飛び散ってるスーツが真っ白になるのが就活生としては由々しき欠点でした……w
スプレー化粧水は
無印良品 バランス肌用フェイスミスト(790円)です。
オレンジのとても良い香りがして好きでした。
ちょっと肌がピリピリしましたが、この化粧水を理由に荒れることはなかったです。
有名なアベンヌウォーターやハトムギ化粧水でも同じメイク法を試しましたが
この無印のを使う時が1番乾燥しなかったかな。
チークは、頬骨からこめかみに向けて斜めにブラシを動かしてつけていました。
普段は丸くつけるのですが、スーツの時はなんとなくマナー講師のいうとおりにしていますw
チークは
セザンヌ シルクタッチチークの02:コーラル系(518円)です。ラメやパールが入っていないので、私のようなビビり就活生にはありがたかったですw
使いやすいブラシが付いてて、無難だけど明るい色なのが良いです。
就活以外の場面では、ピンクとオレンジを別々に使ってもかわいいしね。
アイメイク 私はメイクの最初に、眉毛と上まぶたにアイシャドウベースを塗ります。
キャンメイク ラスティングマルチアイベース(540円)です。
眉毛やアイシャドウが全然落ちなくなります。
就活だと、1日に何社もの説明会や面接をハシゴ(特に都心の会社同士だとそれができてしまう)することがあるので
崩れ対策は大事だと思います。
アイブロウは
ちふれ アイブローペンシル繰り出し式 のブラウン(432円)でした。
私は就活以前にはほとんど眉毛を整えたことがなかった(前髪で隠していた)ので
とりあえず細く描けるように買ってみました。
なんかクレヨンみたいで、ふわっとじゃなくベタッと色がつく感じなので
私のように「とりあえず眉毛細く描いてんだよ!文句あるか!」と言いたい人にはおすすめです…w
アイシャドウは
KATE ブラウンシェードアイズ のBR-6 マット(1296円)です。
「ラメやパールの入ったアイシャドウはダメ!」という就活界の言説にビビった(何度目だ)私が何とか探したのがこれの旧バージョンです。
ラメもパールもないアイシャドウなんて、そもそもそんなにないですよねw
デパコスか、キャンメイクのパーフェクトマルチアイズの一部かこれか…だと思います。
左端の白(微妙にパール入り)を上瞼全体に、真ん中の茶色をアイホールの半分くらいに、右端の濃い茶色を二重幅(私は日によって奥二重か一重なので、目を閉じた時だけ見える位置)に塗ってました。
色は可愛くないですが、どんなときも無難に使えるのでとても良いです。
シェーディングカラー的なものも入ってるんですが、私は使いこなせていないです…w
アイラインは、目尻から決して飛び出さず、まつげの生え際のラインを綺麗になぞるように書いてました。
アイライナーは
コージー本舗 ラインドレスのブラック リキッドアイライナー(1296円)です。
証明写真を撮る時のメイクさんが「就活でアイライナーを使うなら絶対に地味なブラウン」と言っていたのですが
私は目が腫れぼったいので、少しでもキリッと見える黒を選びました。
このアイライナーは見た目が可愛くて買ったのですが、全然落ちない上に描きやすい!
ちょっとマイナーですが、ロフトやプラザなどによく置いてあります。
まつげメイクは、マスカラ→ホットビューラー→マスカラコートの順に塗っていました。
ストレート剛毛で普通のビューラーではカールがつかないのですが、ホットビューラーだとちょうど良い感じにしやすいです。
あと瞼が分厚いからか、マスカラはすぐに取れて下まぶたがパンダになるので
就活以外でもマスカラコートは必須です。
マスカラは
コージー本舗 ラッシュクロックのブラック ロング&カールマスカラ(1296円)です。 アイライナーとセットで見た目買いしましたが、長さ・ボリュームともに控えめで就活向きだと思います!
びっくりするようなことは別にないけど、普通に使いやすい商品です。
ホットビューラーは
パナソニック まつげくるんのナチュラルカールです。
家電だから店によるみたいですが、多分1200〜2000円くらい。
大学1年生の頃からずーっと使っていますが
まつげのカールの角度や向きなどを自分で細かく調整しながら整えられてとても便利です。
マスカラがひじきになっても熱で溶かしてくれますw
マスカラコートは
キャンメイク クイックラッシュカーラーの透明タイプ(734円)です。
これも大学1年から買っていて、黒タイプやお湯落ちタイプが出ても一途に初代を使っていますw
ビューラー後のまつげに、コームで上から梳かす→下から持ち上げる という動きでこれを重ねると
上まぶたにも下まぶたにも付かずカール具合もちょうどいいまつげになります。
クレンジングは取れにくくて大変ですが、マスカラは外で直しにくいので
特に遠方・長時間・悪天候の就活にはこのくらい固めた方がいいと思います。
リップメイク リップは、ティントリップ→口紅の順で重ねていました。
口紅を塗ってから時間が経ったり、飲食したりすると面接までに取れてしまうのですが
私は小心者なので、御社wの中で塗り直したりトイレに行くのが何となく嫌でした。
かといってティントリップだけでリップメイクを終わらせてしまうと、蛍光ピンクや真っ赤に発色されるので就活向けじゃない。
そこで、ティントリップを塗る→ティッシュで全て拭き取る→少しだけ色の残った唇に口紅を塗る という順にしました。
こうすることで、口紅が仮に少し取れて塗りなおせなくても
すっぴん唇にならないので良かったと思います。
ティントリップは
ミシャ マジカルティントのミステリアスブラック(1080円)です。
黒いグロスですが、唇に塗るとかなりの蛍光ピンクになります。
べったり塗ってすぐにティッシュで落とすのですが
その時の色の残り方がとても丁度よく、ムラや皮向けが起こらない点が良かったです。
また、ブラシがとても細くて固く、リップラインが取りやすいのが
リップブラシが苦手で挫折した私にはありがたかったです。
これでしっかりリップラインを取って塗れば、その後の口紅が適当でもなんとかなりましたw
ただ、塗ってしまえばぱっと見わからない程度にゴールドラメが入ってるので、それくらいでも気にする方にはオススメしないです。
気持ちの問題なのでね。
口紅は
インテグレートグレイシィ リップスティックの31:桜色(972円)です。
恋コスメと名高いですがw、高3のときにそうとは知らない母が買ってきてくれたものと同じ商品です。
たまに口紅だけ高級なもの(エスティーローダーとか)を使って気分を上げよう!みたいな声を見るのですが
私は母との思い出補正で選びました…w
それを抜きにしても、めちゃくちゃ自然で普通の透明感あるピンク色なので
絵の具みたいないかにも口紅は苦手だという人におすすめです。
就活メイクにはベージュ系かコーラル系が良いとよくネットでは言われていますが
私は顔つきと内面の暗さを補うためにwコーラル系でまとめていました。
「これで就活する」ということに自分で違和感がないメイクが1番だなと思います。