お焦げが3つ!直にお灸を据えたんです!! |   Hilole Lani

  Hilole Lani

 
   糸を紡ぎ、布を編むように一人ひとりが好きな世界を創っていき、
   それぞれの世界が出会いによって重なり、共に経験していくことで
   さらに美しい世界が広がっていきますように☆




隔週で通っている鍼灸院の記録です。
前回の記事はこちらから下矢印下矢印



朝晩だいぶ涼しくなってきましたね。
半袖はもう寒いくらいです。



足や手に冷えを感じるようになりました。


そのせいか、今回の生理には鈍痛が…。
うーん…日数的には順調だったけど
「快適な生理」まではいかないなぁ。





今回はですね、
なんと初めて「焼き」ました!!
ガチでお灸を据えたんです。


今まで、お灸はシールの上に置いていて
ほんの一瞬、熱を入れるだけでしたが
今回、左足裏のウオノメ一歩手前の箇所に
直にお灸を据えたんです。



スゴいですね!アレ!!



マジで熱い!!笑い泣き笑い泣き笑い泣き



熱がジワ〜っと入っていく感覚よ…!!
くぁ~〜〜笑い泣き笑い泣きえーんと泣きの声が出ました。



マジで熱い。(2回目)





火傷とは違って
熱が奥に入っていくのがわかります。

火傷は表面に水ぶくれができますが
この場合は水ぶくれではなく焦げができました。
(重度の火傷は水ぶくれどころじゃないんだろうけど)


直径5mm弱の焦げ茶色のお焦げが3つ…。

本来は真っ黒になるまで焼くらしいのですが
初回なので焦げ茶までにしたそうですw



芯の部分が壊されて
新しい細胞ができ、
かさぶたになって剥がれるそう。



市販薬でウオノメパッチあるじゃないですか。
皮膚を柔らかくしてウオノメを取るやつ。

以前、足裏ではなく小指にできたウオノメにやったことがあるんですが、
やっぱり芯は残ってるんですよね。


表層からやるより
芯の深部から壊すほうが確実ってわけ。


今後、どんなふうになっていくのか楽しみですニコニコ






便秘の方はいまいち改善がみられないので
(悪化はしていない)
脚にも置鍼をたっぷりしましたw
脚からも大腸に刺激を送ります。



なかなか頑固な私の大腸…w




これから寒くなるし
冷え対策はしっかりしていきたいですね。




暑くてもちゃんと彼岸に咲く彼岸花。
季節はちゃんと巡っています照れ