吹き替えの声で再生してみて | 朝露のブログ

朝露のブログ

ブログの説明を入力します。


綺麗に塗った濃い碧も、だんだん爪先から剥がれてきた。
どれだけ綺麗な思い出も、ゆっくりと消化されて、いい経験、として片付けられる日が来るんだろう。

最近たまに、今やっていることは全て無駄な事だ、と、あたしの中のあたしが言う。編み物、日記、他色々な続けていること全て。今は良くても、将来がない。と。
ビーチをしている日向が、レベル上げ楽しいです!って言うのに対して、それ、自分に言い聞かせてない?って言われて、"ギクッ、" ってしているのと同じ感じ。この、ぎくっ、っていうのを最近なんかよく感じている。

それとは別に、今、自分は人生のおもしろい所を生きている、ともちょっと思う。
色々悩んで迷って、決断する前のハズ。過程。きっと、忘れちゃうかもしれないけれど、多分、色々なことがあった、と、振り返る時にちょっと過ぎる思い出の部分。

さぁ、これがどう転がるかは分からない。けどちょっとわくわくするでしょう?そんな、過程のお話。



なーーんて、洋画の入り口の語りの部分を付ければ、あたしの人生もちょっと面白そうでそれでその先どうなったの???って聞きたくならない?あたしはなるけど。お喋り好きだから。初めから、洋画の吹き替えの声で脳内再生してみて。

なんか、人それぞれ、色んな人生があるんだな、と思って。

今日は、グランパ新米スパイになる、的なタイトルのネトフリのドラマを見てた。1本30分くらい、8本ある。ちょっと長いか。まぁ、気が向いたら見てくれ。最後はちょっとジーンときた。

作り話とはいえ、色んな人の奥さんとの出会いの話しやら、好きだった店の話しやら、思い出の話しやら、絶対どこかを探せばある話なわけで、あたしも歳をとった時、こういう風に話すことが有るだろうかなんて思ったわけだ。きっと多分ある、あんなことや、こんな事、

そう期待して生きるのもおかしな話だけどさ。自分のことなんだから。なにかしなきゃね。

さて、そんなところで。