見守り隊 | 朝露のブログ

朝露のブログ

ブログの説明を入力します。


何でも、流行りってある。ルーズソックスとか、ミニスカートとか。今日はふと思ったその手の話。

小学生の頃の体操着の着方って、長ズボン+半袖が主流だった。
中学の頃は、半ズボン+長袖。
高校は、長ズボン+半袖。

中学だけが変なのか、それとも、そういうのが流行ってた時期なのか。よくわかんないけど、逆だった。一応、多分理由はある気がする。うちの中学校の体操着ってめちゃくちゃダサいのよ。なんか、学年カラーってのがあって、長袖と長ズボンはその色のジャージなわけ。あたしは緑だった。全身緑。で、半袖は白。しかし半ズボンは学年カラー。そんでもって、半袖はしっかりINしないといけなかった。だとさ、半袖長ズボンってなんかめちゃくちゃダサいのよね。だったら足出すわ。みたいな感じ。
だから主流は長袖半ズボンだったんだと思う。

最近、朝の通勤、帰りの退勤、どっちもの時間でよく中学生がチャリ漕いでる。あたしも通った道だ〜と思いながら、服装の変化に驚き。

半袖長ズボン多いこと多いこと。長袖半ズボンほぼいない。そうかぁ、時代が変わったのかなぁ。なんて思う今日この頃なわけ。

ついでにさ、通学のチャリの時はだいたいみんなスカート脱いでて、短パンとかウィンドブレーカーとかはいて通学してたんだよね。そこそこ長い距離だから、スカートぼはぼはなるのめくさいでしょ。
今はそれすら構わずみんなスカートでチャリ漕いでる。あと、カゴに鞄突っ込んでないし。
時代の変化にびっくりよ。

まぁ、色々経緯あるんかもだけどさ、面白いな〜なんて思いながらちょっとだけ見守り隊してる気分。