働くってなんなんだろうね。
あたしは高卒で就職したけど、漠然と、この仕事してみたいな〜って思って就職した。そしたら、お金が貰えた。学校の置き換えで毎日仕事に行った。けどある日、これってなんのため?って思いだした。
そっから紆余曲折で、これは生活するためなのか。そうか。趣味に使うお金とかを稼ぐためなんだ、って、やっと理解した。
そうすると、この仕事は割に合わないよなぁ、将来、店を開きたいとか、料理長になりたいとか思ってる訳でもないし、なんて思ったのが転職のきっかけかも。
そんで今は、ちゃんと自分のために働いてる気がする。
つい最近まで1ヶ月休んでた。
その時、毎日それなりの時間に起きて、遅くまでゲームしたりして、自由自適に暮らしてたけど、やりたいことの半分もやれてない。刺繍とか、カルトナージュとか。結局、時間が出来てもやるかやらないかは自分次第なんだなぁなんて思ったり。まぁ、その分ドンスタ結構進んだけど。
やりたいことのために仕事辞めて〜なんて思う半面、辞めてもやらん事が何となく証明された気がして、ま、無難に働いてるのが1番よな、なんて。
人によるだろうけどさ、なんか、やっぱある程度時間で拘束されてた方が、他のことも充実する気がする。不思議なもんでさ。今日のこの時間は何に使おう、あれに使おう、そういう風にやってた方が性に合うんだろうね。
そうか、働くってお金以外にも、こんな意味があったんだ、なんて、思ったここ最近でした。
今日はお昼にかけた!久しぶりのリズムだね。