こんにちは、お久しぶりですニコニコ

 

もう9月、2022年も残すところあと4ヶ月!

北海道は朝晩だいぶ涼しくなってきました。

(昨日は暑かったけど)

 

 

前回より呆れるほど時間があいてしまいましたが滝汗、再開します。

お付き合いいただければ幸いです。

 

 

 

 

梅干し作り2日目(6月の内容ですあせる

 

 

前日洗ってヘタをとった梅を、15%の塩に漬けていきました。

 

 

473gの梅に対して70gの粗塩。

 

 

 

922gの梅に対して138gの粗塩。

 

 

 

それぞれジップロックに入れて塩をまんべんなくまぶし、空気を抜いて口を閉じます。

(念のためパストリーゼを含ませたペーパーでジッパーの部分を拭きました)

 

 

 

しばらくの間は全体が塩(塩水)に浸かるよう回したりひっくり返したりしながら、常温で様子を見ます。

 

空気で袋が膨れてきたら少し開けて空気を抜きます。

 

私は袋の上に重しをしたりは特にしていません。

漏れの防止に下にバットなどを。

 

 

 

 

翌日

塩が溶けて馴染んできました。

 

 

 

 

 

翌々日

さらにしっとり。

 

 

数日様子を見て、全体が塩水(梅酢)に漬かるくらいになったら冷蔵庫に入れて晴れた日を待ちます。。

 

 

 

梅雨が明け、数日快晴の予報が続きそうだったらザルなどに並べて太陽の下で干します。

(なんと干してる写真は撮り忘れましたガーン

 

 

 

朝出して午後取り込み、を繰り返し、私は3〜4日干したら出来上がりとしています気づき

 

 

こちら参考にさせていただきました。

 

 

 

完成

 

 

 

 

15%の塩分はなかなかしょっぱいですが、なんと言っても添加物なし。

シンプルにお塩と梅だけで作った梅干しは安心して食べられます。

 

昨年は高校生の長男のお弁当に、毎日活躍でした!

 

 

 

第一弾の梅干し作りはこれにて完了。

 

あと冷凍させてる梅で梅酒漬けるのと、梅干し作りで出た梅酢でピクルスを作るミッションがまだ残っています爆  笑

 

 

もちろん、

これは梅干しに限らずだけど

多少面倒に感じる時もあれば

うまくいかなかったことも多々あります。

 

 

それでも、出来上がった時はやっぱり嬉しいし美味しいし。

 

暮らしの中で一つ一つ経験を増やしていく感じとか、

自分を少しづつ鍛えてる感じとか

が楽しくてやってるんだと思います。

 

元々がズボラで楽に流される性格ですから爆  笑

 

 

 

お読みいただきありがとうございましたキラキラ

それではまた〜バイバイ