自分の力で変わりたい!!

あなたのその”本気”にカードリーディングで全力応援します!!

 

【現実とスピリチュアルを融合!】

エンジェルカードリーダー™兼A-FTHのHiroです♪

おはようございます!

 

~カードリーディング・分かち合う時間のご案内~

詳細はこちら

(分かち合う時間の詳細⇒こちらも♪)

 

~YouTubeチャンネル~

植物たちからの癒しをお裾分けはこちら

 

自己紹介⇒こちら

(これまでに書いた自己紹介の一覧です)

 

 

さて~♪先日の記事

 

☆物置状態だった本棚→ちゃんと本棚に♪☆

で、ちらっとだけ書きましたが・・

 

今日はちょっとだけ(?)

久しぶりに『終活』について書こうかと思います。

 

一応・・今年の春に

『終活アドバイザー』の資格も取りましたしねw

 

 

まず!

『終活』する上で大切なこと!

 

それは

『その時の現時点(今)で考える』です。

 

この意味は、2つあって・・

1つは、先延ばしすることなかれ!

もう1つは、未来のことなんて誰にもわからない!

です。

 

終活は

いつからでも始められます。

 

ですが

いつからでも始められるが故に

「まだ早いかな?」

「まだ考える年齢でもないし・・」

と、先延ばしをしてしまうことも。

 

終活に

年齢は関係ありませんし

早すぎる!ということもありません。

 

というのも

終活というのは、基本的に

『1度やったら終わり!』というものではありません。

 

『どんどん更新していくもの』という考えのほうが近いです。

 

今の段階では

「何のことだかさっぱりわからん!」という人も多いかもしれませんが、これから少しずつ触れていきますので、そのうち意味がわかってくるかと。

 

なので、今の段階では

「そういうものなのね~!」と受け止めていただけたら、と思います。

 

 

そして・・

『終活』には大きくわけて3つあります!

 

それらをザックリわかりやすく書くと

①これから(未来)のことを考えて、今を見直す

②年金、保険などのことを知る

③自分が亡くなった後のことを考える

 

①を一言で書くと

自分らしく心豊かに過ごすための

『ライフプラン』です。

 

過去の想い出や記憶などをたどりながら

自分の歴史(過去)を振り返る。

 

そして

これからやりたいこと、これからの予定など

未来について思い描き、考える。

 

その未来を見据えて

今(の生活など)を改めて見つめ直す。

 

という感じです。

 

一応、補足として書いておきますが・・

この『未来』というのは

夢や希望を抱いて想い描くだけではありません。

 

より現実的に、具体的に、考える!という感じです。

 

例えば・・

海外旅行へ行きたい!と思っていたら・・

・いつ頃(何歳頃)

・どの辺りに

・誰と

・どのぐらいの期間

・どのぐらいの予算で

等々・・

今から考えて計画するイメージです。

 

ですが、必ずしも

実行しなければいけない!というものではありません。

 

それと・・

「私は〇〇歳まで生きれたらいい」とか

「私は〇〇歳で死にたい」とか

そういうことは、考えなくても大丈夫ですw

 

「えっ・・でもそんな先のことなんて・・」

「いつ死ぬかわからないのに・・」

「何歳まで生きられるかわからないのに・・」

と言いたくなる気持ちもわかります。

 

ですが

ここでさっき書いたことが

もう大切になってきます!

 

『その時の現時点(今)で考える』

『1度やったら終わり!』というものではなく

『どんどん更新していくもの』

 

これ↑ですw

 

定期的に見直す必要がある!ってことですね。

 

数年も経てば・・

趣味嗜好が変わっているかもしれないし

やりたいと思っていたことが出来ているかもしれないし

新たにやりたいことが出来ているかもしれないし、ね♪

 

だから、今の自分の考えに合わせて

修正したり、更新したり、と

見直すことが大切なんです♪

 

②に関しては・・そのままですw

年金、保険などの知識をつけておきましょう!ってことです。

 

正直ね、この世の中は

『支払う』ことに関しては、ほぼ無条件に・・ですが

『受け取る』ことに関しては、手続きが必要になりますし、まぁまぁ複雑です。

 

下手すりゃ・・

『知らないと受け取れない(もらえない)』なんてこともザラにあります。

 

ですが、完璧に知り尽くすことは難しいと思います。

私も無理です・・。どんどん忘れてますし・・。使わないと尚更ね・・。

 

って・・私事はどうでもいいですね(;^_^A

 

でも、そういうモンなんですw

 

だから・・と言っちゃ変ですが

”知らない”をできるだけ減らす。

 

そのために

浅く広くでもいいので”知る”を増やす。

 

今ではわかりやすく書かれた本もたくさん出版されていますし、けっこうデカデカと表紙に『年金!』とか『不動産!』とか書かれていたりするので、見つけやすいかとw

まずはご自身が知りたいことから本を選ばれてみられるのも◎

 

この分野は、さっきも書いた通り

幅広く知っておいて損はないかと思いますが

逆を返せば

分野が多岐にわたるのでめっちゃ幅広いんですよ!w

 

もっというとね・・

自分が亡くなった場合、配偶者が亡くなった場合、子供がいる(いない)場合、事実婚の場合、親が、義理親が、兄弟が、祖父母が亡くなった場合等々で、全然違うんですよ!w

 

相続税になるのか、贈与税になるのか、それらがかかるのかどうか・・とかもね。

 

とにかく場合分けの数(パターン)が多いのよw

 

そして・・

終活と聞いてきっと一番に頭に浮かぶのが

③かと。

 

『自分が亡くなった後のことを考える』

 

自分が亡くなった後、

ご家族やご友人、業者など誰かしらに

自分が所有していた全てものを処分してもらうことになります。

 

遺品の整理、処分は

あなたが思っている以上に

遺された人にとっては

大きな大きな負担となります。

 

精神的な負担も、肉体的な負担も、時間的な負担も、お金的な負担も・・。

 

なので

その負担を少しでも減らすべく

自分が元気なうちに

自分の身の周りの整理をしておきましょう!

ってことです。

 

「えっ、そんな気負いしなくても綺麗さっぱり全部捨ててもらっていいんだけど・・」と考えている人も多いですが

 

それならそうと

そう記しておかないと

”死人に口なし”ですよ?

 

特に、ご家族やご友人など

親しい人にお願いすることになりそうな場合

ご家族やご友人は

亡くなられた人のことをとても想います。

 

だからね

「これ、どうしてほしいんだろう・・」とか

「これ、処分しちゃってもいいのかな・・」とか

「これ、大事にしてたよね・・」とか

めちゃくちゃ神経すり減らしながら

頭を悩ますことになります。

 

「本人に聞けたら、どんなに楽なことか!」と思いながら・・。

 

それに、他にも

書類を作成したり、提出したり、名義変更に解約手続きに・・、あっちこっちに電話で問い合わせして・・、諸々の手続きなどであっちこっちに出向いたり・・と、やらなきゃいけないことなんてアホ程あるのに!ですw

 

いつまでに!という期日が決まっているものもありますからね・・。

 

正直、悲しみに暮れてる暇なんてない!という人もいます。

実をいうと、私もそうでしたw

 

気が抜けない日々が続くので・・。

 

ちなみに・・

業者さんに遺品整理を依頼する場合

平米数や物の多さなどによっても

金額は異なりますが

ウン十万円単位でかかりますので・・。

 

それに、誰が負担するか問題などが浮上するおそれもありますので・・

 

 

・・・って話がそれかかりました(;^_^A

 

 

まぁ、そういうこともありますので

自分で出来ることは

自分で出来るうちに

自分でやっちゃう!です。

 

さて、何ができるか?

 

一番最初に思いつくのは

断捨離ではないでしょうか♪

 

そうですね♪

物を減らさないことには・・ですから。

 

ゴミ、壊れたもの、使わないもの、いらないもの、いらないけど(何故か)捨てられない不用品などは、比較的サクっと処分しやすいです。

 

まずはここから↑ですね♪

 

想像するに・・

これらのものが占める割合から考えて

これらを処分するだけで

相当家の中がスッキリするんじゃないかとw

 

もちろん!

一気に減らす必要はないと思いますが・・w

 

まずは、少しずつ!

それでも断捨離を続けていると

『本当にいるもの(残しておきたいもの)』と『いらないもの』の境界線がハッキリしてくるので、どんどん手放しやすくなっていきますよ♪

 

あとは・・

大きなものや重たいものは

ご家族や友人に手伝ってもらったり

業者さんに依頼する等して

処分してもらうことも検討しておきましょう。

 

想い出の品は

できるだけ吟味して残すようにして

あとは写真を撮っておく等してデータで残しておくのも1つの手です。

 

高価なものや、処分しづらいもの等は

ネットで売ったり、業者さんに買い取ってもらったり、

友人などに譲ったり、バザーやリサイクルに出したり等して

処分することも検討しておきましょう。

 

 

あっ・・!

断捨離と同じぐらい大切なことは

『必要以上に物を増やさない』ことです。

 

断捨離をしていると

多くの「勿体ない・・」に出くわします。

できるだけもうそんな気持ちを味わわなくてもいいように・・

購入する際は、しっかりと考えましょうね♪

 

 

ここまでは

自分で処分することを書いてきましたが・・

 

ここからは

自分が亡くなった後に処分してもらうことについて書きます。

 

近しい関係(繋がりの濃い関係)の人を

亡くされた経験をした方なら

この大変さを思い知らされたのではないでしょうか?

 

・・お察しします。

 

『遺品』を処分するとなると

思っている以上に本当に大変です。

 

ということは

『遺品』を処分してもらうとなると

大変な想いをさせてしまう、ということです。

 

だからね、できるだけ自分で!

 

なんですが・・そうは言っても!

生きている間に手放しきれなかったものもあるだろうし

最期まで必要なものもありますから

 

できるだけ

遺された家族などの

手間や負担を減らすために

「どうしてほしいのか?」という意思を書いておきます。

 

まず、1つとしては

『物の処分方法を書き記しておく!』です

 

「これは〇〇さんに譲りたい」と考えているなら

まずは〇〇さんに連絡をし、話をつけておくこと。

そしてそれを書き残しておく。

(場合によっては遺書にする)

貴金属などの高価なものを贈与する場合は税金がかかる場合もありますので・・相手の方にご迷惑とならないように・・ね。

 

※遺書にもいろんな種類がありますが

「ただ単に書き残すこと」は遺書にはなりません。

「遺書として書き残しておきたい」がある場合は

遺書について調べてください。

 

「どこかの施設に寄与したい」等と考えているなら

受け付けてくれる施設をいくつか探して書き残しておきましょう。

 

「どこかで売ってほしい」と考えているなら

できるだけまとめて買い取ってくれるところを探して書き残しておきましょう。

チビチビ売るのは大変ですから~。

 

「全部ゴミで~」というなら

そう書き残しておく。

 

ですが

自治体によっては

まとめて出せるゴミの量(袋の数)が決まっていたり

粗大ごみは予約制で有料(ゴミ券が必要)だったりします。

 

「全部ゴミで~」と

丸投げするのであれば

自分で処分できるものは処分して

それでも手元に残ったものだけを

お願いするようにしましょう。

 

粗大ごみとして処分できないものや

粗大ごみとして処分しにくいものは

処分先を探しておくことも大切です。

 

例えば・・

お仏壇、仏具、位牌とか。

 

私の場合は・・

千葉県にある某お寺さんで

お焚き上げしてもらえるそうなので

そこの住所とTELを書き残しています。

 

宗教も絡んできますしね・・。

 

我が家のお仏壇には

位牌しか入っていないので

実質、形だけの”箱”なんですが

そうは言っても・・処分しづらいものなので。

 

ちなみに・・

この某お寺さんで

血だらけの服やバッグ

ぶっ壊れたヘルメットなどを

お焚き上げしていただきました。

(生々しくてゴメンナサイ・・)

 

 

あと・・

物の処分をお願いする以外にも

やっておいた方がいいことはたくさんあります!

 

どういう保険に入っているか?

保険証書の保管場所は?

預金はどこの銀行にあるのか?

年金手帳はどこに置いてる?

有価証券や株券などは?

借金やローンは?

人に貸しているものは?

人から借りているものは?

会社などの連絡先は?

電気やガスなどはどこで契約してる?

携帯電話などのネット環境はどこで契約してる?

アプリなどのSNSの利用状況は?

動産(車やバイク等)や不動産の有無は?

賃貸なら・・大家さんは?管理会社は?

生まれてから今現在の戸籍(謄本)は?

ペットちゃんのご飯や嗜好は?

ペットちゃんの引き取り先は?

植物などのお手入れの仕方は?

植物などの引き取り先は?

などなど・・

 

書き出したらキリがないのですがw

自分が亡くなった後に

いろいろと手続きをしてもらわないといけませんから

こういうことも書き記しておいたほうがいいですね。

 

あとは・・

①と少し似ていますが

生まれてから今現在までを時系列にしておいたり。

 

例えば・・

19〇〇年〇月〇日

父〇〇と母○○の長女として生まれる

19〇〇年、〇〇幼稚園

・・・

20〇〇年、〇〇会社に就職

20〇〇年、〇〇会社を退職

・・・

20〇〇年、夫〇〇と結婚

・・・

20〇〇年、長女〇〇が誕生

・・・

みたいな感じで。

 

あとは、家系図を書いておくのも◎

 

 

あっ、あとはね!

宗教、宗派は?

喪主、施主は誰になるか?

どこ(の会社)でお葬式をお願いしたいか?

どういうお葬式にしてほしいか?

生前予約はしているか?

お葬式に誰を呼んでほしいか?

(誰に来てほしいか、来てほしくないか)

骨はどうしてほしい?

お墓はどこにある?

などなど・・

 

それと!

『デジタル遺品』ね。

 

ご家族に見られて困るようなデータや

ご家族が見て不快になるようなデータは

普段からフォルダにしっかり鍵をかけておきましょう。

 

 

まだまだ書き残したこともありそうですが・・

最後に・・2つだけ。

 

1つ目は

”終活ノート”を使う際の注意点

 

”終活ノート”には

個人的な情報をたくさん書き込むことになります。


なので、万が一に備えて

”終活ノート”にカバーをかける等して

泥棒や赤の他人(業者さん等)から

”終活ノート”とわからないようにして

保管すると良いかと思います。

 

もしくは

市販の”終活ノート”を参考にして

大学ノートなどに自分で作成するのも◎

 

いずれにしても

保管場所に関しては

心許せる人だけ伝えておくか

比較的安全で”なんとなく”気づいてもらえそうなところに。

 

内容によっては

避難する時に持ち出す非常用バッグに入れておくのも良いですが

非常用バッグの置き場所や避難先での管理には

くれぐれも注意してくださいね。

 

自分が亡くなった後は

きっと多くの人が目にすることになるかと思いますので

見た人が不快になることは書かないようにしましょう。

あとは・・

どうしても知られたくないこと(恥ずかしいこと等)は書かなくても◎

 

それと!

最初のほうに書きましたが

書いた内容は定期的に見直して

どんどん更新していきましょうね!

 

 

2つ目は

ID、PW、暗証番号などは書き残しておいたほうが良い?

 

これに関しては

今のところ書かないほうが良いとされています。

 

ですが、これらがわからないと

二進も三進も・・ということもあります。

 

”終活ノート”とは別に

書き記したものを保管しておくと良いかと。

 

ただし管理は厳重に!!

 

 

というわけで・・

長くなっちゃいましたm(__)m

 

文章ばかりなのに

最後までお読みいただきありがとうございました!

 

少しでもお役に立てたら嬉しいです♡

 

読みやすくて為になるオススメの本たち

みなさまにとっても、私にとっても

幸せいっぱいの1日となりますように☆

 

素敵なご縁、素敵な出逢いに感謝☆

そして、

素敵なご縁、素敵な出逢いがまた繋がりますように☆

 

(私Hiroがインタビュアーの動画もありますよ♪)

 

☆個人セッション(カードリーディング)☆

ご案内・詳細はこちら

 

恋愛、健康、仕事、人間関係など

どんなお悩み、ご相談でもお気軽にどうぞ♪

ご予約は随時承っております。

 

ご予約、お問い合わせは

こちらのメールフォーム、もしくはas4hiro@gmail.comまで♪

 

※詳細の方にも記載していますが、

私が行う全てのセッション(無料リーディングを含む)は

精神的な疾患の方、精神薬などを服用されている方、

その他、医師の診断が必要な方などはセッションをお断りさせていただいております。

また、現在、精神的に不安定な方もお断りさせていただいております。

いかなる場合も当方では責任を負いかねます

 

☆分かち合う時間(ご遺族の方)☆

詳細はこちら

随時ご予約承っております。

 

ご予約、お問い合わせは

こちらのメールフォーム、もしくはas4hiro@gmail.comまで♪

 

☆YouTubeチャンネル☆

植物たちからの癒しをお裾分けはこちら

チャンネル登録&高評価

よろしくお願いしますm(__)m

 

☆note☆

Hiroのnoteはこちら

 

☆セラピーカフェ☆

【YouTube】セラピーカフェチャンネルはこちら

【Instagram】セラピーカフェはこちら

(ユーザー名…therapycafe2010)

【Twitter】セラピーカフェはこちら

(ユーザー名…therapycafe2010)

ブログはこちら

HPはこちら

Facebookはこちら

 

☆イベント出展情報☆

次回の出展が決まり次第お知らせします。