自分の力で変わりたい!!

あなたのその”本気”にカードリーディングで全力応援します!!

 

【現実とスピリチュアルを融合!】

エンジェルカードリーダー™兼A-FTHのHiroです♪

おはようございます!

 

~カードリーディング・分かち合う時間のご案内~

詳細はこちら

(分かち合う時間の詳細⇒こちらも♪)
 

~noteも書いてます!~

Hiroのnoteはこちら

 

自己紹介⇒こちら

 

 

そうそう、先日!

我が家の一才桜が咲いたんですよ!!

こんな感じで♡

 

桜大好き人間だし、

愛情たっぷりに育てた桜なので

親バカ炸裂するし、で

もぉずっと・・

可愛い可愛いと愛でておりました♡

 

この記事がアップされている頃には

満開になっているんだろうか~♪w

 

というわけでw

これまでの成長を

動画にまとめてみましたので

お時間があれば

観てやってくださいm(__)m

(BGM入れちゃったので音量にはお気をつけください)

 

 
ちなみに
今年購入した一切桜は・・
こんな感じで、葉っぱがたくさん出てきました!
 
つぼみも大きく膨らんではきましたが
この時点では、まだ咲く気配はなくw
 
でも、一才桜は
遅咲きの桜なので
本来なら
今頃からちょうど咲き始めるのですがw
 
 
あっ!あとね・・
タイツリ草がすっごく可愛く咲いてるの♡
今年はハート(お花)がいっぱい♡
 
さらに今年は、こうやって2本目まで♡
(購入した去年は1本だけで花数も少なかったのよ・・)
 
今のところ3本目は見当たらないんだけど
いっぱい咲いてくれるといいな♪
 
というわけでw
タイツリ草は特に成長が著しいので
こちらも動画にまとめてみました!
(BGMありなので音量にはお気をつけくださいませ)

 
こちらは、にわざくら♡

一才桜と同じタイミングで咲きました♡
 
まん丸のポンポンがいっぱい!!
 
葉っぱの数が
ちょっと少ないのが気になるけど
いっぱい光合成して
来年も咲いてほしいな♪
 
というわけでw
こちらも動画に~♪w
(BGMありなので音量にお気をつけてください)
 
 
こちらは、テッポウユリ♡
何故か成長に差があるのですが(;^_^A
どちらも元気いっぱいに育ってくれています♪
 
こちらは、オリエンタルリリー♡
わかるかな・・芽が出てきたんですよ!!
 
今でも元気いっぱいのクリスマスローズ♡
まだ次から次へとお花を咲かせてくれています♪
 
今年はもうダメかも・・と思っていた
紫陽花ですが
気づけば、葉っぱがモリモリと!!
 
もしかしたら今年は
お花が見れないかも・・なんだけど
それでも、こうやって
元気に成長してくれて♪
もうそれだけで本当に嬉しい♡
 
こちらも
今年はもうダメかも・・と思っていた
ヒペリカム
 
葉っぱがすっごく増えてきた~!!
嬉しい♡
お花・・見れるかな♪
 
一部がちょっと弱わりかけていた
キンセンカ(ミルフルマロン)
 
何とか持ちこたえたようです♪
良かった~!!
 
お花もつぼみもいっぱい♡
 
3株植えたガーデンシクラメン(エレガンテ)の
真ん中の株が弱っていたんだけど
もう見た目では
あんまり・・わからないですねw
 
すっごくお花の量が増えました♪
 
マーガレットの白が咲きましたよ~!!
 
ピンクから咲くことが多いのですが
今年は白からだったようです♪
 
まだパラパラと・・ですが
今年もいっぱいお花が見えるといいな♪
 
この間、剪定した
カリブラコア(キャンディピンクマジック)
 
ちょっと心配してたんですが・・
小さな新葉が出てきました!!
 
可愛い♡
すくすく育っておくれ~♪
 
最近、急成長中のチューリップ
 
葉っぱばかり成長してて
お花咲くかなぁ~とちょっと心配していたのですが
つぼみが出来てました~!!
 
咲くのが楽しみだなぁ~♪
 
有り難いことに
次から次へと巾着(お花)を咲かせている
カルセオラリア(巾着草)
 
このぷっくり巾着がまた可愛いのよ~♡
 
去年からず~っと変化のない
ペチュニア(ブルーマーメイド)
 
いや、逆に
この状態から変化がないの・・すごくない?w
 
というか
ペチュニアって・・1年草なんだけど・・
 
というわけで(?)
今のところ
葉っぱもイキイキしているし
特段、問題もないので
しばらく様子見ますw
 
名前のわからない(自生していた)木
高さはそんなに成長していないんだけど
新葉の数がすっごく増えて~♪
 
もうちょっと成長したら
何の木かわかるかな~?w
 
右から
ガジュマル、ホワイトコンロンカ、ユーカリ2鉢
 
ガジュマルとホワイトコンロンカは
室内で冬越ししていたのですが
暖かくなってきたので
お外へ出してあげました!
 
この2鉢、土と鉢を換えてあげたいんだけどな・・
(時間みつけて近々換えます)
 
 
そうそう、この間ね
ベランダの子たちの水やりついでに
共有スペースの草むしりしていたんだけど
暖かくなったとはいえ
ついこの間、草むしりして
スッキリしたところなのに
もう、こんなに草が・・。
草むしりって
やってもやっても、すぐ生えてきて
終わりがな~い!!と思うことってありますよね。
 
雑草ってね、
面白い性質があって
 
草を引っこ抜いた時
そこの土がグシャグシャってなるでしょ?
 
その時にね
そこで眠っていた雑草の種が
光と暖かさに触れて
「あっ!起きなきゃ!」となって
目覚めて、成長するのw
 
そう、雑草の種って
落ちたらすぐ芽吹くのではなく
多くが土の中で眠っているんですよ。
 
一斉に咲かずにバラバラに咲くのは
生きる(生き残る)術でもあり
全滅を伏せぐためでもあるんです♪
 
だからね・・
草むしりはやってもやっても・・という
いたちごっこになっちゃうんですw
 
とは言っても、放置してたら
そのうち覆い茂っちゃいますから
定期的にやるしかないのですが(;^_^A
 
ちなみに
お店に並ぶお花や野菜なども
本来なら雑草のような感じで
芽吹いて成長していくのですが
バラバラに育つと
(人間としては)都合が悪いので
いくつもの種を掛け合わせて
同じタイミングで芽吹いて成長してくれるような遺伝子をもつ種だけを育てているって感じです。
簡単に言ってしまえば
品種改良して、人間の都合に合わせた種を作って育てている!って感じですw
(だいぶん説明を端折ったので正確性には欠けますが・・お許しください)
 
 
雑草ってね
いろいろ勉強してみると面白いんですよ♪
 
もう1つだけ豆知識を・・
雑草(草花)って
ある程度背丈が伸びるものもあるけど
木のようにそびえ立つ程には成長しないですよね?
 
木は、幹の中心部分に
死んだ細胞がギュギュっと詰まっていて
それがめちゃくちゃ硬いんですよ。
その外側を取り巻くような感じで
柔らかい新しい(生きた)細胞が取り巻いていて
その柔らかい新しい(生きた)細胞を
硬い樹皮で包み込んでいる
という構造をしているんですね。
 
ミソなのは、死んだ細胞!
 
これが、幹を支えているから
上に大きく成長できるんです♪
 
もちろん上に成長しようとすると
それだけ多くのエネルギーも必要になるので
これだけではないのですが・・
 
草花には
上に大きく成長していけるような
そういった支えが茎(幹)にないんですw
 
そうそう、ちなみに!
木の幹にある死んだ細胞は
丸太を見ればわかりますよ!w
 
・・ってそんなに見る機会がないかもしれませんが(;^_^A
 
丸太を見ると
多くの年輪があることには
すぐに気づけると思うのですが
中心部分だけちょっと濃い茶色になっているんです。
 
それが、死んだ細胞さんたち♪
 
ちなみに・・
薪割りをする時、縦に切るのは
繊維が縦に走っていて
スパンと割れて切りやすいから~♪
 
 
・・・って
気づけば木の話になっちゃいましたね(;^_^A
 
植物も勉強してみると
とっても興味深くて面白いんですよ!
 
 
というわけで
ちょっとした豆知識でしたw
 
詳しく知りたい方は、是非勉強してみてください♪
 

読みやすくて為になるオススメの本たち

みなさまにとっても、私にとっても

幸せいっぱいの1日となりますように☆

 

素敵なご縁、素敵な出逢いに感謝☆

そして、

素敵なご縁、素敵な出逢いがまた繋がりますように☆

 

 

☆個人セッション(カードリーディング)☆

ご案内・詳細はこちら

 

恋愛、健康、仕事、人間関係など

どんなお悩み、ご相談でもお気軽にどうぞ♪

完全予約制!

ご予約は随時承っております。

 

ご予約、お問い合わせは

こちらのメールフォーム、もしくはas4hiro@gmail.comまで♪

 

※詳細の方にも記載していますが、

私が行う全てのセッション(無料リーディングを含む)は

精神的な疾患の方、精神薬などを服用されている方、

その他、医師の診断が必要な方などはセッションをお断りさせていただいております。

また、現在、精神的に不安定な方もお断りさせていただいております。

いかなる場合も当方では責任を負いかねます

 

☆分かち合う時間(ご遺族の方)☆

詳細はこちら

完全予約制!

随時ご予約承っております。

ご予約、お問い合わせは

こちらのメールフォーム、もしくはas4hiro@gmail.comまで♪

 

☆note☆

Hiroのnoteはこちら

 

☆セラピーカフェ☆

【YouTube】セラピーカフェチャンネルはこちら

【Instagram】セラピーカフェはこちら

(ユーザー名…therapycafe2010)

【Twitter】セラピーカフェはこちら

(ユーザー名…therapycafe2010)

ブログはこちら

HPはこちら

Facebookはこちら

 

☆イベント出展情報☆

次回の出展が決まり次第お知らせします。