エンジェルカードリーダーのHiroです♪
こんばんは☆
今日は一日外出していました~♪w
久しぶりの渋谷w
ハチ公さんが何だかおめでたい感じになっていましたよ~www
モヤイ像の近くには「ゴクラクチョウカ」
ちょいっと咲き終わり・・・でしたが
「ゴクラクチョウカだぁ~!!」とテンション上がって撮ってしまいましたwww
さてw
『今日は何にしますかねぇ~???』と帰宅してボケ~っとしていましたら
「湯船に浸かりなさい」と高次元の存在に言われまして~w
正直、そんな気分でもなかったのですが
最近、良くも悪くも
人が溢れる大都会な場所に行く機会が増えているので
バスソルトの入浴剤を入れて、ゆっくり浸かりながら読書~♪
癒される~ww
バスソルトは、浄化作用がとても強いので
無意識に受け取ってしまったネガティブなものをデトックスする効果がありますw
そして、今年は「水の気」
お風呂でまったりには最高ですっ!!
お風呂ゆったり浸かりながらの読書は私にとって、
とっても贅沢な時間♪
ちょっとしたことですが、こういう小さな贅沢は、幸せを呼び込んでくれますw
だって「あぁ~幸せ~♪」って言いながら湯船にどっぷり~♪なんですものw
私は普段、シャワー派なので、
湯船にお湯を張って浸かる、という行為は
小さなことですが、
私にとっては、とても幸せを感じることなんです♪
人によっては当たり前なことかもしれませんがw
でもいつも私は「ありがとう!!」と
湯船にゆったり浸かれる時間や環境などに感謝しつつ
幸せを存分に感じて入っています♪
何気ない「バスタイム」かもしれませんが
とっても贅沢で、とっても幸せなことなんですよ~www
・・・という関連もありつつ
私がたまたま読んでいた本のある言葉に目が留まり
「今日、湯船に浸かりなさい」と言われた答えは
もしかして・・・これ?とw
それは「五感」
えっ?普通!と思われそうなんですが
勉強すればするほど、奥が深くってですねぇ~www
私は「五感」と「第六感」の関連性などをちょこっと
調べたり勉強したりしていましたw
わかってしまうと
「なぜこういうことに気づかなかったんだ、今まで・・・」と思ってしまいましたが(^◇^;)
というのも
今まで「五感」と「第六感」を分けて考えていた私は
全く別物!として捉えていました。
なので、今までの目線は
「第六感」ばかりだったと思いますw
でも意外と勉強した後に振り返ってみると・・・
無意識のうちに、私自身「五感」と「第六感」を結び付けて記事にしていることも多く
ちょっとビックリwww
ちょっと最初に、「第六感」については
私のブログ内ではしょっちゅうどこかしらの記事に書いてありますが
4つのクレアとして、記事に上げていますw
ご参考まで~w(一覧が開きますw)
こちらでも簡単に触れておきますが
まずは「第六感」と呼ばれているものには
クレアボヤンス(透視)、クレアオーディエンス(透聴)、クレアセンシェンス(超感覚)、クレアゴクニエンス(透知能力)
という大きく分けて4つのことを意味します。
「第六感」は決して特別な能力ではなく
みなさん1人1人が必ず持っている能力です。
そして「五感」
これはみなさんもよくご存知の事ですねw
視覚、聴覚、嗅覚、触覚、味覚
という5つを意味します。
こちらは自覚として、あると思いますが
ほとんどの方は、持っていますねw
例外として、何かしら障害や病気などで・・・ということもありますので
「必ず」とは書きませんが。
「五感」というものは
基本的に「肉体を持ったこの世の人間」にしかありませんw
動物なども持っていますが・・・ちょっとその辺りはスルーします。
「第六感」というのは
「肉体を持ったこの世の人間」と「魂となった存在」「高次元の存在」などが持っています。
この辺り、何となくわかりますか?
続けますねw
「五感」と「第六感」との結び付け・・ですが
わかりやすいところで言いますと
「クレアボヤンス(透視)」です。
クレアボヤンスは、
お顔にくっついている目で見てそこから高次元の存在からのサインを受け取る能力と、
第三の目(サードアイ)を使って物理的な目では見えないもの(オーラなど)を見る能力があります。
どちらもこの時点では「第六感」の方の位置づけとなります。
ですが!
お顔にくっついている目で見てそこから高次元の存在からのサインを受け取る場合
物理的な目で見てますよね?
そこだったんですねぇ~w
私の盲点だったところ~www
これは「視覚」という五感を使っているんですw
まぁ、そのままと言えばそのままなんですけど・・・。
ただ、私自身が盲点だと思ったのは
全てを「第六感」として扱ってしまっていたこと!なんですねw
「視覚」は「五感」ですw
「五感」というのは「5つの感じる能力」ですね。
物理的な目で見ているようであって
実は見るだけでなく、そこから感じている!ということです。
お花を見て「綺麗だなぁ~」と感じる
ご飯を見て「美味しそう~」と感じる
わかりますか?
これが「五感」の「視覚」ですw
そして、その延長線上にあるのが
「第六感」ですw
目で見たものから、五感で感じる以上のことを受け取る能力ですw
それは、先ほど書いた
高次元の存在からのサインだったりします。
例えば・・ですが
よく例題に使っている「りんご」で説明しますと
りんごを見て「美味しそう~」と感じるのは「五感」ですねw
それと同時に「りんご・・・そういや最近、りんご関係のモノをよく目にするなぁ!どういう事なんだろう?」と意識します。
これが「第六感」ですw
わかりますか?
この場合、「りんご」というキーワードが
高次元の存在からのサインであり、それを第六感で受け取ったことになりますw
ということは、何かしら「意味がある」ということですねw
もうちょい説明しましょう♪
クレアオーディエンス(透聴)。
これは、お顔の横にくっついている耳で聞いて高次元の存在からのサインを受け取る能力と
物理的な耳ではなく心の耳で聞く能力があります。
どちらもこの時点では「第六感」の方の位置づけとなります。
ですが!
音楽を聴いている場合
ただ好きな曲を聴いて「癒されるわ~♪」「元気出るわ~♪」と感じるには
「五感」の「聴覚」です。
「聞いて(聴いて)感じる」ですね♪
物理的な耳で聴いているようであって
実は聴くだけでなく、そこから感じている!ということです。
わかりますか?
そして、その延長線上にあるのが
「第六感」ですw
耳で聴いたものから、五感で感じる以上のことを受け取る能力ですw
これもよく例えで使っていますが
音楽の「歌詞」ですw
もうちょっと正確に言いますと
音楽を聴いていて、特定の歌詞の部分にひっかかる!という感覚ですw
どういう訳か、その部分にひっかかる!という感じですw
人によっては
その部分だけ、大きく聴こえたり、はっきり聴こえたり、ということもあります。
こういうことにひっかかりを感じる能力が「第六感」です。
これは、高次元からのサインだったりします♪
そこで私が勉強して感じたのは・・・
「そもそも、今を生きる人間は第六感の前に、五感を鍛えるべき?」と。
視覚、聴覚、嗅覚、触覚、味覚
どれも、あまりにも普通なことすぎて
そして、あまりにも当たり前なことになりすぎて
意識して生活している人がめちゃくちゃ少ないんじゃないかとw
どれだけの人が
意識して、見ていますか?
意識して、聞いていますか?
意識して、匂いを感じていますか?
意識して、触れていますか?
意識して、味わっていますか?
こう伺うと
「う~ん・・・あまり意識してないかも」と思う人もたくさんいらっしゃいそうですねw
もっと言ってしまうと
毎日通勤で通る道で、どれだけ周りの景色の変化に気づいていますか?
よく聴く音楽なのに、さら~っと聞き流していませんか?
癒される香り、落ち着く香り、好きな人の香り、その場所の香り、自然の香り、季節の香り・・どこまで感じていますか?
肌ざわりの良いタオルや洋服の質感、季節の暑い寒い・・・どれだけ意識していますか?
お料理の味付けだけでなく、1つ1つの食材の味、どこまで感じていますか?
これらは全て、五感です。
先ほども書きましたが
「五感」を特別な能力だと思っている人は、あまりいませんよね?
だけど、こうやって読んでみるとどうですか?
「あれ?特別な能力だとは思ってないけど、あまり使ってないかも・・・」と思う人、多いですねw
「五感」も「第六感」も
けっして特別なものではありません。
文章上、五感の延長線上にあるのが第六感と書きましたが
どちらも
少なからず、無意識で使っていますw
けど、どちらもそうですが
意識して使うということをすることによって
鍛えられますw
筋肉と同じ!と私はよく表現していますが
筋肉は鍛えれば鍛えるほど!ですねw
でも鍛えなくても、ある程度なら普通の生活でも使っています。
なので
普通に歩けているでしょ?
普通に荷物が持てているでしょ?
これは、五感にも第六感にも言えることなんですよ~w
けど鍛えないと、長距離が走れなかったり、重たい荷物が持てなかったりしますよね?
同じことですw
よりよく生活するには
上手に「五感」「第六感」を鍛えることですw
得意な方からで大丈夫ですが
まずは「五感」からの方が入りやすいかと思いますw
要は「感覚を鍛える」ということですw
私のブログによく遊びに来てくださっている方なら
第六感からの方が入りやすい!という方もいらっしゃるかもしれませんねw
要は、得意なクレアから鍛える!という感じですw
「第六感ってなんだか難しい・・・」と思っていた方も
まずは「五感」から♪とお伝えすると、肩の荷が下りるのではないでしょうかw
「五感」と「第六感」は連携していますw
なので、どちらか片方からでも相乗効果で鍛えられますよ~♪
是非、日ごろの生活から取り入れられることも多いので
無理なく行える範囲で、意識してみてください♪
そして、ちょこっとw
五感、第六感以外にも
「七感」「八感」というものが存在することを知りましたw
ビックリですw
というのも、どの本も
「七感」「八感」は、「第六感」に含まれていたからなんです!
だから、今まで気づかなかったのねぇ~・・・と妙に納得した私ですw
スピリチュアルな事は
同じことでも違う表現がされていたりすることがとても多く、
関連づけることが非常に難しかったり、理解や解釈が難しかったりします。
勉強していると、こういうことで私はよく「ん?」となります(^◇^;)
一緒?違う?ってwww
「七感」というのは、簡単に言いますと
五感をフル活用して、第六感を信頼することで出てくる感覚ですw
わかりづらいですか?
え~っと・・・
でも特別なことではないんですよw
例えば「違和感」とか、この分類ですw
違和感を感じた時に、気のせい・・・にしてしまうと
「七感」をちゃんと使えていない事になりますw
ということは
「違和感」を感じたのにそれを信頼できていないということです。
信頼できていない・・どういうことか?
自分の第六感を信頼できていないことです。
わかりますか?
「八感」というのは、簡単に言いますと
全てを神に委ねる!ということです。
もっと言ってしまうと
完全に神を信頼している!ということです。
この神は、宗教的な意味の神ではありませんよw
例えばですが
やることはやった!でも結果が心配・・・となった時、
「あとは神頼み!」と言いませんか?
言い換えれば、あとは神様に全てお任せします!ということですねw
一度や二度、こういう経験ありませんか?
受験の時や就職活動の時などがわかりやすいですねw
ただし!ここまではよくあることなんですが
全て神頼み!と言いつつ
結果、うまく行かなかった時に、神を恨んだりしているようでは
「八感」とは言えないですね。
わかりますか?
うまく行った時も、うまく行かなかった時も
神様に全てを託した結果!と受け止められるのが
「八感」ですw
なので
逆に言ってしまうと
本当の神頼み!というのは
うまく行っても、行かなくても、どんな結果であろうと
全ては神に委ねた結果だと真摯な気持ちで受け止められるか?というところが
キーワードです。
ここまで書いてしまうと
該当者は少ないかもしれませんね・・・w
けど!
けどねっ!
これも無意識にやっている方、けっこう多いんですよw
それは
「流れに身を任せる」ですw
まぁ、もちろんこれだけでは「八感」とは言えないんですけど
カードリーディングというものは
高次元の存在(神、大天使、天使、妖精など)からのサインやアドバイス、メッセージをお伝えしてするものです。
リーディングを受けていただいた方は、このサインなどを受け取って
考えたり、感じたりしながら行動します。
占いもリーディングも、行動しなければ何も始まったり変わったりしませんのでw
ある程度行動したら、私もそうですが大抵の方は
次なるサインなどを待ちます。
そして、次なるサインなどに気づいたら、またそのサインなどから行動をする・・ということを繰り返します。
これ「八感」ですよw
完全に神(高次元の存在)を信頼して、全てを委ねている!という状態ですw
わかりますか??
サインなどに気づいても気のせいにしてしまう、行動にできない、というのは
神を信頼していないことになります。
もちろん行動に関しては物理的な問題もあるかもしれませんが・・・。
でも、行動できるのに、行動に移さない!ということは
神を信頼していないということになるのは、わかりますよね?
これは「八感」ではありませんねw
正確な線引きが難しいところもありますが
簡単に説明すると、こういう感じになりますw
そして、カードリーディングというものは
五感、第六感、七感、八感、全てをフル稼働で行っていますw
どれも大切で、どれも大事で、1つとして欠けると行えないことです。
(五感の物理的な障害や病気などを除き・・・)
私自身も、こうやって分けて自分自身の能力を考えたりすることはなかったのですが
勉強していくうえで感じたのは
同じエンジェルカードリーダー、別の言い方をすると同業者の人が
どれだけ、五感、第六感、七感、八感をフル稼働させてカードリーディングを行っているんだろうか?と。
私は経験として
リーダー(リーディング行う側)もリーディー(リーディングを受ける側)も多く経験してきましたが
特にリーディーになった時に
「違和感」を感じる人が多少いた!ということに、改めて気づきましたw
この違和感は、私自身の問題・・・と今まで思っていたのですが
もしかして・・・・
これらの全てをフル稼働させて、リーディングしていないのでは?ということに気づいてしまったんです。
もちろん、一概には言えませんが。
特にカードリーディングの勉強をガッツリしていた頃は
リーディーになることも多いです。
お互いにカードリーディングの練習に付き合ってもらったり、付き合ったりw
練習の場ですので、こういうことも学ぶ時間だったりします。
けど、あまりにリーダーの思考(頭で考えた事)が入ってきてしまっているメッセージは論外として
(瞑想してんの?グランディングしてんの?っていう初歩的な話ですので論外)
あまりにも、違和感などを感じるメッセージなどもありましたw
詳しくこちらの状況や事情などを説明しているにも関わらず
あまりに大雑把なメッセージだった時にも「ん?」と思っていましたw
これは、質問の内容によって変わってくるのですが
例えば・・ですけど
何も状況や事情を知らないうえでリーディングした場合
けっこう、ザックリとしたメッセージになる事が多いんですねw
状況や事情をしっかり知ったうえで行うリーディングの場合は
けっこう、詳細なメッセージになる事が多いんですw
だから、私は「ん?」と思うんですw
これだけ伝えたのに、あまりにもザックリしたメッセージ!?どういう事!?とw
技術的な問題もあります!
経験もあります!
もっと言ってしまえば
私がメッセージから汲み取る力の問題もあります!
だから、何とも言えないのですが
練習の場では、こういうものを磨く為にみんな切磋琢磨しているんですw
本来であればwww
カードリーディングを行っている人は、メッセージから汲み取る力もそこそこつきます!
特に私はクレアセンシェンス(超感覚)ですw
なので、必要以上に
いろんなことを感じ取ってしまうんですねww
しかも、大体の場合
メッセージから「何が言いたいのか?」ということも汲み取れますw
けど、あまりにも「ん?」と思う(感じる)と
「それは信頼していいの?本当に高次元の存在からのメッセージ?」と疑いたくなることもあります。
もちろん、私と相手との相性もありますが・・・・。
それよりも私のクレアセンシェンスで
「違和感」を感じることがほとんどですw
まぁ、こういう場合は
全てが高次元の存在からのメッセージではない!!ということは
無意識のうちに私のクレアセンシェンスが反応してわかっています!
というか、わかりますっ!!
なので、こういうリーダーさんに当たった場合は
私の能力を信じるしかないんですw
私のクレアセンシェンスなどを使って
「どれが本当のメッセージなのか?」ということを探す必要があるんですw
もっと言ってしまうと
かなりニュアンスを変えたり、かなり発想を変えたり、という事も必要になりますw
ある意味、
そういうリーダーさんのおかげで
私のクレアセンシェンスが鍛えられたのかもしれませんね♪
何事も、経験と勉強ですw
あぁ~今日も長くなってしまったうえに
後半、話がそれましたが
「五感」と「第六感」の関連性
そして「七感」「八感」のこと、少しはご理解いただけましたでしょうか?
スピリチュアルなことは、本当に奥が深いです!
いろんなことを今も、今までも勉強していますので
少しずつながら・・・かもしれませんが、記事にしていけたら、と思っています♪
有料セッションはこちら
無料セッションはこちら
イベント出展情報はこちら
ウィークリーリーディングはこちら