8月も終わりますねぇ。

しみじみします。


…………


かなたろうのママとしては、

コロナ禍と酷暑にかまけて、グータラゴロゴロな夏休みを過ごしてしまいました。


明日から幼稚園始まるけど、

当面は半日保育になりましま。

でも、感染不安があるので、当面は毎日行くのを辞めます。

私の心療内科の受診日だけ、週1.2回を目安に登園しようと思います。

あー😮‍💨なかなかジムに行けない💦


…………



天使ママとしては、

大きな一歩となった夏でした。


よく言われる死別後の回復プロセス

①ショック期

②喪失期

③引きこもり期

④再生期


の③を脱しつつあり、④を考えられるようになりました。

※とはいえ、教員復帰する気持ちがなかなか沸かない…心は退職を望んでるのか!?


長かった②③の期間…

最近は親族・友達とも交流が再開しつつあります。



まぁ、

昔のように明るくおしゃべりな私は居なくなったのですが、

顔出すくらいならいいかな、と思えるようになりました。

暗いオーラで場を凍てつかせるのは悪しからず。

遠くから、祖父母・いとこと戯れるかなたろうを見守るだけ。

それでも、顔を出す勇気が出てきただけで、今の私には100点満点なのです。絶賛リハビリ中だから。


友達とも、LINEでやりとりが増えました。

今までは、順調に2人目生まれてる友達を避けてきたけど、そんなことあまり気にならないくらいになりました。


こうやって、

安心安全な夫と息子だけの繋がりから、

少しずつ交流できる範囲を広げていくんだろうなぁ。


でも、元の私に戻る必要もないし、戻りたくもない。

るるを想う愛おしい気持ち、

絶望に暮れるた哀しい日々etc…

ぜーんぶひっくるめて、

深くなった心のひだを大事にNEW私でありたいから。

それが、

るると生きるってことだから。

るるの命をムダにしないってことだから。



…………


そして何より、

夫も一歩前進して、

レインボーベビーの妊活に前向きなったことも大きい♡


だけど、このコロナ禍なので、

せめてもう少し減少するまで、

前向きに妊活はお預けになりましたが♡


極力万全な状況で挑みたいのであります。

マイペースマイペース。


もう少し待っててねー!赤ちゃん♡


…………


当初は、コロナワクチン打ってから妊活!

と考えていたけど、

報道や身近なケースを目の当たりにし、

ワクチン接種も慌てず静観することにしました。

もちろんデルタ株の脅威も迫ってますが。


毎日毎日たくさんの悲しくやらせないニュースに触れて、

センチメンタルです。


毎日たくさんの人が亡くなって、

なんだか政府ももう少しなんとかなんないかなぁと思う…。


この夏、戦時中の記事を新聞でたくさん目にしたけど、

特攻隊、原爆、

ヒメユリの塔から捨て身をした女学生ら、

満州国から帰国する時には5歳未満の子は連れて行けないから親があやめたエピソード…

国の言葉信じて生きてきた当時の人々に想いを馳せることが増えました。


その時代を生きたある方はインタビューで悲しいこと全てを「時代の宿命」と答えてた。

「時代の宿命」として受け入れるしかなかったのかも。

そしてこのコロナも人類初のワクチンも、またしかりなのか。

数十年後、今の日本、世界は、どんなふうに語り継がれるんだろう。


私は医療従事者でも、政治家でもない。

何も大きなことはできないけど、祈ってます。

そして、息子を夫を守る。


基本的な感染対策と免疫力向上!に努めて、

気を引き締めて9月を迎えたいと思います。