混沌とするのは夜明け前だからさ | パステルシャインアート®︎で日々を豊かに~Awakening space Tayutau~

パステルシャインアート®︎で日々を豊かに~Awakening space Tayutau~

真っ白なキャンバスは、いつだって新しい旅の扉。その旅をナビゲートするS-TERA☆彡のブログ。

昨日に続いてのジャコランタンは

月イチで訪問しているフリースクールでのパステルワーク。




ハロウィンの飾り付けがされているエリアがあって

マステでデコられた箱なのかな…が貼られていました。

作品を飾るのにちょうど良かったので、しばし拝借。




ドングリがストッパーになってますね。



今日は予想外にご参加者が多かったのと

テンプレートものではなく、海のテーマをご希望の方もいて

ちょっとずつインストラクションを進めながらになりました。

なので、ちょっと目が行き届かなかったんですが

黒いパステルで画面を汚すこともほとんどなく

そして結構独創的な作品も誕生しています。




カボチャアイスになっているのもあって、面白いよね〜ほっこり



黒いパステルは、削る量を少なめにして

いつも以上によ〜〜〜くパレット上で伸ばし

テンプレートのなかで小さくクルクルさせると

それほど汚れることがありません。

初めての方もとってもキレイに仕上がっています。



初回からほぼ毎回ご参加の方は

とてもやわらかい色合いで描くことが多かったのが

ここ最近はダークカラーのチョイスが続いていました。

ご自身の内面を観ているようでしたが

いろいろ考えて混沌としていたのが

ダークな色彩に反映されたのかもしれません。



夜が明ける前は混沌としていますから

もしかしたら内的な夜明けは近いのかもねウインク

そう言えば、最後に描いていたのは夜明け前のイメージ。

混沌の雰囲気も、明る印象の作品でした。



海のテーマは、事前にイメージされた構図を持ってきてくれていて

それを一緒に工夫しながら描き進めました。



出来るのかどうかナゾだったけれど、どうでしょうか。




丘から海を見下ろしている感じ、なかなかいいんじゃないかな〜音譜

右がご利用者さんの作品で、奥に島を描いたのは正解だったようです。

写真に撮ると、また違って見えますね。



A4サイズのカッターマットを揃えていただいたので

これからはカッティング作業も取り入れながら

より自由に描いていけたらと思っています。





S-TERA☆彡