京都新風館&TOSCAライブ終了! | SONGiL

SONGiL

ヴァイオリニストSONGiL(ソンイル)

昨日無事
京都新風館&TOSCALIVE
終了しました!
ほんとに見にきてくれた皆様のおかげで本当に楽しめた♪

ほんとにほんとに
どうもありがとう!

京都には昨日の朝、車で到着しました♪

少し仮眠し、辿り着いた新風館
[photo:01]

とても素敵な場所でした!

リハーサルで音だしてほんとに感動しました。
初の京都LIVE、
新風館は野外LIVEなのでぎりぎりまで雨が心配だったけどほんとに晴れてくれて良かった♪
そしてとても気持ち良い気候だった。ときおり風が吹いてきたり、演奏してて気持ち良かったな~風流な感じでした。

僕の定番と化しつつある、月下美人で幕開け♪( ´▽`)

たくさんのファンの子たちが応援に来てくれて幸せだった\(//∇//)\

14時~と17時~からの30分間ずつのステージは一瞬で終わりました。

終演後CDに加え、新たに発売したグッズ(現在発売中なのは簡易ストラップとポストカード)が好評でたくさん買っていただけて、嬉しいです♪( ´▽`)ほんとにありがとう!


そして舞台は夜のTOSCAでのLIVEへ♪



19時からお客様方にTOSCAのスペシャルベジ料理を召し上がっていただき、20時からLIVE開始!

次回のアルバムには必ず収録したい曲、Caravanで幕開け♪

今回のLIVEの編成はバイオリンとサポートのYutakaくんのギターのみでお送りしました!

フルバンドでの迫力とはまた違う、味のある演奏をお楽しみいただけたかなーと思います。

そして2曲目は去年の東北の大震災が起こったその日から作曲をはじめたBird Song

春が来て、巣立ちの時期に
はじめて翼を広げ、飛び立つ前の鳥たちの不安、怖さ…
でも勇気を持って、不安を超えて強く羽ばたいていく…
それと同じように、飛べなくなり、一度地に落ちた鳥達が再び飛び立つにはほんとに勇気がいるものです。
もしかすると失敗するかもしれない。
でもいつまでもじっとしているわけにはいかないですよね。
復活、復興へ願いを込めて作った曲です。

そして、ボサノバとジャズの要素を混ぜたブラックコーヒー、風~過ぎ行く時~と続きました。

その次は今回はじめて京都でLIVEするにあたって作った曲、京都の桜をイメージしたバラードを演奏。

この曲はどうしても今回のLIVEのために作曲したくて、作ってきました。
皆様にいいと言ってもらい、とても嬉しくなりました(^ ^)

この曲を演奏しながら最後の方は、また桜の咲く頃、またここでみんなに会えたら、そんな思いを抱きながら弾いてました。

ほんとにありがとう!


そしてカバー曲、おなじみの曲、ジプシーのチャルダッシュを弾いて前半終了♪

そして余興コーナー♪( ´θ`)ノ

リクエストコーナーで何曲か演奏した後、

僕のLIVEでは定番となりつつある、抽選で当った人に曲を作るコーナー

はい、その場で作曲します。
この時には毎回、5分休憩をもらってます。
その間にコードを書き、ギターと共にその場で当選者に送る曲を演奏。

喜んでくれた顔を見ると、この企画をやって良かったなって思いますね。
続けて行きたいと思いますので、是非皆様当選してね♪♪♪


さて本編へ!

今回のためにアレンジしました魔女の宅急便メドレー\(//∇//)\

この映画は僕も大好きです♪

宝物のようにきらきらしてる、そんな映画で、音楽もほんとにきらめいてる☆

大切なことを感じられるし、とっても暖かい気持ちになるよね。


そして最後に僕のオリジナル曲、情熱の砂でフィニッシュ!

もちろんアンコールは月下美人☆


とっっても楽しかった、ほんとに素晴らしい夜をありがとうございました♪

昨日を決して忘れません!またこのような感動を共有できるように、全力で成長していきたいな(^ー゜)

皆様ほんとにありがとう~♪( ´θ`)ノ


またすぐにでも会いたいけど
また会える日まで♪


また写真などUPします♪


そんいる