変わったという自覚はふとした時に浮かぶ。
そんな大げさなものではなく、何気ない瞬間に。





失敗した、間違えてた、やめとけばよかった、恥ずかしい、気がつかなかった、申し訳ない‥‥

日常的によく感じる気持ち。


以前より後味があまり悪くないというか、
あとを引かないというか。



なんでかなーと思ってました。

さっきなんとなく答えが出ました。



私、考えてます。
考えるようになってるんだな、自分で。
誰かに合わせたり、期待に応えたりするのではなく。

考えて出した結果だから、
考えて行動した結果だから、
考えて選んだことだから、

みんな私が考えたことだから、受け止めやすいんだ。


伝わるかどうかわかりませんが、
感情優位な私は、「強く思う」ことを考えることだと思っていました。
子どもの頃からずっとずっと。

感じていることを真実だと思ってました。

考えてなかったというか、考えることが苦手だったと言えます。



もちろん、残念だったりすることは今もあるけれど、
それはもうそうなんだから。


受け止める、受け入れるってこんな感じなのかなー。

変化は無限大。
まだまだ成長できるなー。