風を感じながらロンドンの街中を満喫 | ☆London aibon☆

☆London aibon☆

ブログの説明を入力します。

HERMESのショーウィンドーは春色です。

近所の道路脇にも水仙が咲いてました。

今年は昨年より暖かく春が早く来てくれて
嬉しいです。
日曜日はあいにく雨でしたがロンドンの街
中を走るWinter Runに参加しました。
トラガルファー広場からスタートです。
雪景色のパネルが置いてあると思ったら

セントバーナードが2匹と2人いました。
2匹とも賢くてとっても可愛い。

2人のうち1人は胴体だけ着て顔を出して
いたのには驚きました。

トラガルファー広場で軽くウォームアップ
してからスタート地点に向かいます。
途中でスノーマンが雪を降らせ盛り上げま
すが、雨が降ってるので良くわからない。

やっとスタート地点が見えてきました。
申告したタイム毎にスタート開始時刻が異
なります。雨のせいか準備できたらスター
トしても良いとアナウンスがありました。

私達は9時50分からスタートしました。
スタートの合図と伴にスモークでランナー
を応援して盛り上げます。
最初の1km位まで混んでますが段々とバラ
けて走りやすくなります。
1人で練習すると2kmしか走れず、前日に
Park Runで久しぶりに5km走りました。
4km付近で辛くなり足が止まりかけ隣を
走ってた70代位のおじ様が頑張れと走りな
がら声を掛けてくれ5km完走できました。
今回は歩かず10kmを完走するのを目標に
体力を温存しながら走ります。
コースには1kmごとに距離が表示されてい
るので後どの位かわかり便利です。
最初は3kmまでは長く感じ、風景が変わり
5kmまではあっという間、6kmまでは長く
感じる。走る自信と不安が交互にきます。

7km付近はセントポール大聖堂が見え少し
気分が上り走る足が軽くなります。
8km頃は辛くなり、9km頃は気持ちが楽に
なり最後は全速力でゴールできました。
タイムは1時間を少し超えました。
遅いですが歩かず怪我もなく完走できた
ので満足です。

以前「なんで走るの?」と友達に聞かれた
時にとっさに答えが思いつかなかった。
きっかけは夫のダイエットのためでした。
私は駅まで少し走っただけですぐ息が切れ
るので走るのは無理だと思ってました。
でも、夫婦で共通の趣味がある方が楽しく
過ごせると思い一緒に走り始めました。
何十年も走ってなかったから最初は筋肉痛
がひどく、少し走っただけで辛かった。
でも体を動かすのは楽しく感じました。
大会はたくさんの人が辛くても頑張って
走ってる姿に勇気をもらい沿道の人の温か
い応援にパワーをもらえます。
練習で走れなかったけど大会で初めて完走
できた時は充実感に溢れました。
あの充実感を味わいたくて走ってます。
去年とルートが変わりテムズ河沿いでない
のは残念でしたが、マラソンのために道路
を封鎖してロンドンの景色を楽しみながら
走れる贅沢な時間でした。

Winter Run&£1で感じる春(2015)
ガナーズベリーのお花&Park Run
Richmondマラソン&A cenaでランチ
ロンドン生活&マラソン(North London)
マラソン初挑戦&New Open店でランチ
(Ealing)
---------------------------------
読んで頂きありがとうございます。
よろしければクリックお願いします。
にほんブログ村 海外生活ブログ ロンドン情報へ
にほんブログ村