再手術(1/16)の為に
本日🏥へ採血検査に行って来ました❗
相変わらず震えてました😥
朝一に行った為に
すぐに診察に呼ばれ
体重を計り、近状確認💡
『前回麻酔切れた後に
何か変わった事はありますか?』
と聞かれ
『夜に水分は取り
ご飯も少し与えたら食べました』
と答えた私。
『その後発情みたいな症状
見られましたか?』
と聞かれ
『ないですね~…あ!!』
すっごい重要な事を忘れてました❗❗
お正月に実家犬のロッキーと会わせた時
マウント行為をされたシフォン。
明らかにそういう行為っぽかったから
即座に引き離したけど…
犬を飼うのが初めてだから
分からない事ばかりだけど
自分なりに色々調べたら…
雄犬って発情している雌犬の匂いで
雄犬が発情すると書いてあったので
もしかしたらシフォンが
発情期で匂いを出してたから
ロッキーが興奮したのかも…
忘れてはいけない事を思いだし
先生に話してシフォンの患部を見たところ
やはり赤くなってるみたいで
発情期入ってますと言われました🌀
行為してたとは言いきれないし
犬って行為時間長いらしく
その間は引き離しても
引き離せないらしいから
多分乗っかっていただけだとは思う…
目にみえる出血(ヒート)はなく
もしかしたら舐めてしまってるかもだけど
もしかしたらこれからなのかもだけど
発情前期~発情期には入ってるみたい。
初めての発情期は
小型犬で生後6ヶ月~らしく
シフォンは生後7ヶ月なので
当てはまる年齢だから
初めての発情期前には
避妊手術してしまいたかったけど…
こればかりは仕方ないです(>_<)
そんなこんなで
本日もお会計は無し…
本当にご迷惑お掛けしてます😥
だいたい1ヶ月様子見との事で
来月頭くらいにまたまた
診察して採血検査して
手術の予定を組むそうです…
帰宅後、疲れたのかお昼寝モード💤
シャンプーは出来るけど
当分トリミングは行けないかもね😥
人間の娘だったら
お赤飯だけど
わんこ🐶には骨あげます(笑)