☆DIYフェンス~横木塗装~☆ | *myhome~mylife~*

*myhome~mylife~*

2013年11月半ばにマイホーム完成(^-^)/

お金関係~建設内容などわかる範囲で書いてます!
マイホームを建てる方の情報になれれば嬉しいです♪

また最近は日常・家庭菜園・初DIYも書いてます(*´ω`*)


今日は仕事がお昼までだったので、数日前から天気予報を確認して、今日は横木塗装を予定しました!!


今週始めに、ホームセンターへ行き足りない材料を調達DASH!

基礎ブロックはあと7個必要ですが、在庫が1個しかなかったので、あと6個を発注依頼。

支柱(2メートル)を2本、モルタル2袋、のこぎりを買い、ついでに、ダイソーでこちらの小物も調達DASH!




のこぎりはホームセンターで買いました。

ダイソーに水平器あった(笑)

スコップはモルタルに使う為。

前回は、友達に借りました。





今日は、前回買ったこちらの横木



を塗る事と、追加で買った基礎ブロックと支柱を立てる事が目標!!

春休み中の娘も塗りたい!との事で一緒に初DIY!!



娘に塗りかたを教えて、私は基礎ブロックへ…

前回友達の旦那さんに教えてもらい、コツが分かったので、スムーズに開始チョキ



モルタル流す前に横木のサイズを確認ひらめき電球
基礎ブロックも水平器で曲がってないか確認ひらめき電球





モルタルを流し、支柱を地面から130センチになるよう微調整。
多分ここが一番難しいかもあせる

几帳面じゃないから、微々たるな違いは構わない(笑)



支柱の高さが、最終的には129.4センチくらいになっちゃったあせる
固まっちゃって、抜けなくなったショック!

初心者だから、仕方ないにひひ



モルタル流し終わり支柱も水平器で曲がってないか確認ひらめき電球
これはバッチリチョキ



友達が様子見に来て
『慣れた手つきだことにひひ
と、お褒めの言葉頂きましたラブラブ

3つ目の基礎ブロック一旦完了チョキ

明日は土を被せて踏んで固めて完了です。



娘に任せてた塗装へ参加ビックリマーク

この横木は15枚セットでした。

一気に15枚塗りますひらめき電球

ちなみに塗装は友達の実家から一斗缶半分弱の余りを頂きましたドキドキ

もちろんブラウンラブラブ!

その他、薄め液も1缶頂き、塗装に混ぜてヌリヌリDASH!



15枚、両面とも無事塗り終わりましたドキドキ

半分くらいで、もう、とりあえず塗れてればいいと思ったほど面倒になりました(笑)

余ってる枕木を台にして塗装しました。


最後に支柱も塗装



とりあえず2本だけ。
今日やった支柱はまた今度塗装します。


明日は予想気温 24℃!?らしく、DIY日和なので早速横木貼りをしたいと思いますが、明後日の日曜日はあいにくの雨雨らしいので、明日時間あれば横木買ってきて塗装しちゃおうかなぁとか考えてますビックリマーク


一辺に横木塗装しちゃってれば後は楽なのですが、横木は180センチあるから保管場所がね汗


全く初心者な私が最後まで出来るか謎ですが、時間ある限り頑張ってみようと思ってますビックリマーク


まだまだDIYフェンス作りは続きますので最後まで見守ってね(* ̄∇ ̄)ノ





材料費☆ビバ

基礎ブロック1個 ¥934

支柱2本 ¥2,382

モルタル2袋 ¥1,050

合計 ¥4,366


今までの材料費の合計 ¥10,952


※工具は材料費に含んでません。
フェンス材料費のみです。