今日から仕事始めです(ーー;)
水曜あたりから仕事始めがいいのになぁ…
会社の人に何人も
『今年もよろしくお願いします』
と言い回って、誰に言ってないのかもわからなくなりました(笑)
1月分の電気量が届いてました


35日間。。
28,158円
たっかー(;゜∇゜)
何が高いって、やはり蓄暖ですね…
安い深夜料金で蓄暖暖めてはいるものの、深夜電気量で2万弱です(ーー;)
でも、蓄暖使って3万くらいと聞いてたから、今回はお正月休みあって、35日間のちょっと長めでも3万は越えなかったからまだマシなのかな…
一応、洗濯は予約入れて7時までには完了することや、お風呂も沸いたら保温消したりしてますが、IHやレンジは普通に使ってます。
掃除機も毎日かけてるけど、サイクロン式の充電タイプを使用していて、充電も週に2回あるかないかなので、しかも、寝る前に充電して深夜電気で充電してます。
オール電化+蓄暖では3万越えるのが多いみたいだから、まだ安い方?。。
そして売り電。。

4,332円
うちは南側9枚、西側9枚のパネル
冬場は太陽光の位置が低いから西側はあまり活躍してないかも…
日が暮れるのも早いし…
そして売り電を差し引くと…
23,826円。。
でも私は、売り電は無い物と考えてます

来月は今月より日数少ないはずなので、3万は越える事ないかな…

Android携帯からの投稿