☆web内覧会~kitchen~☆ | *myhome~mylife~*

*myhome~mylife~*

2013年11月半ばにマイホーム完成(^-^)/

お金関係~建設内容などわかる範囲で書いてます!
マイホームを建てる方の情報になれれば嬉しいです♪

また最近は日常・家庭菜園・初DIYも書いてます(*´ω`*)



つづいては

kitchen!





ダイニングから見た光景



対面式ですドキドキ



カウンター上にはなるべく物を置かない!と断言!!


カウンター右側には、白いいちごの雪うさぎチャンを飾ってますいちご

隠すようにティッシュも置いてますが見えてないねにひひ




シンク周りはこんな感じ~



フキンかけるやつや、まな板立てなど標準で付いてます。


ヤマハの人大は、お手入れ楽ですねにひひ



生活感が出てますが。。




洗剤もストックボトル入れても余裕があります。

三角コーナー要らずの袋も使わない時は洗濯ばさみで密封~(´ 3`)

シンク下の収納引き出しには、




キャットフード、ボール、アルミ、ラップなど入ってます。


食器洗い機は、未使用。

手洗いして、乾かしておく方が早いらしい。
でも、蓄暖入ってるからすぐ乾きますビックリマーク






初めて使ったIH!!



何が便利かは、使用後拭くだけ~ドキドキ

毎日夜にはIHだけでなく、周りの壁や換気扇まで拭いてます音譜


魚焼きはまだ未使用。
毎回洗うのが面倒なので、オーブンレンジで焼くと思います(笑)



続いて、背面カップボードビックリマーク




標準がの字の形とこれの2種類から選べたので、この種類をチョイスひらめき電球

デザイン重視(笑)



この扉の左側2面は





グラスの収納~

最低限しかありません。。


上の段は使わないかな汗



次に隣の扉




食器入れてますにひひ

付属ではしとかスプーンの仕切りが付いてた。



やっぱり残念ポイントはカラー(。>д<)


冷蔵庫もダークブラウンにしちゃったから、茶色が浮いてるあせる



冷蔵庫の配置は奥にしました。

間取りの時に営業さんから冷蔵庫は手前が良いとアドバイス受けたけど、見えない場所に置きたかったので奥にしました。

今思えば、kitchenとカップボードが一直線で見映えが良いです(о´∀`о)



ちなみに調味料は、IHと食器洗い機の間の引き出しに入れてます。

収納もたっぷりだし、広いし十分ですドキドキ


ただ換気扇の強がうるさい汗




kitchenの照明、蛍光灯の白にしちゃって失敗汗


ダイニングもリビングもオレンジだから蛍光灯眩しすぎ!

しかもダイニングのペンダントだけでもkitchenまで明るいから蛍光灯使ってません。


kitchenダウンライトでも良かったと後悔汗




kitchenに隣接して作った食品庫、kitchen下の収納に入りきれちゃって、食品庫は細々しい隠して置きたいペン立てやら、雑貨などの収納にしてます。




以上kitchenでしたー






Android携帯からの投稿