☆上棟101日目~設備屋さん終了?~☆ | *myhome~mylife~*

*myhome~mylife~*

2013年11月半ばにマイホーム完成(^-^)/

お金関係~建設内容などわかる範囲で書いてます!
マイホームを建てる方の情報になれれば嬉しいです♪

また最近は日常・家庭菜園・初DIYも書いてます(*´ω`*)


引き渡しまで

あと3日!!!




今朝はかなり冷え込み、車のフロントガラスが凍ってました( ̄▽ ̄;)
気温3℃でしたー

そろそろスタッドレスタイヤ履き替えなければ!



昨日夕方に、先週団地の内装修繕立ち会いした業者さんから連絡きましたー

全室襖の交換、ガリガリクロス部分含め、ほぼ全室クロスの見積り金額が出ました!

127,000

12万以内に押さえられなかったけど、会社の知人繋がりってこともあり、その値段でお願いしました。
畳は別業者さんですが4500×16,5畳分で、合わせて¥201,250の修繕費になります。


猫飼わなきゃ安く済んだけど仕方ない(笑)



業者さんの都合もあり工事が24日~27日で入ってくれるそう。
団地の退去立ち会い28日に出来そうですひらめき電球







会社帰りに道路に設置してある気温計

4℃( ̄▽ ̄;)

でも昨日と違って風が無かったのでまだマシ。




蓄暖待っててねー




到着すると、昨日はそのままの状態だった設備屋さんの重機も無くなり、北側が綺麗に施工されてました。








設備屋さん終わりかな?


東側に外水道~




the標準!

あえて表側から見えない所に!

パン?無くない?後付けかしら。。


左上にあるやつは、防水コンセントひらめき電球

付けとけば後々後悔せずに済むかなぁと。








誰も居ないから鍵開けて~


あ~(о´∀`о)

暖かい~♪♪♪



蓄暖付いてたドキドキドキドキ





設定温度は~




右側が設定温度かな?

設定温度5℃で室内20℃(笑)






2階も蓄暖付いてたー




同じく設定温度5℃、2階は17℃





団地帰りたくない

(。>д<)






リビング、日に日に汚れが目立ってるあせる







まだ塗装屋さん入ってない汗

塗装屋さん、可動棚の板とか階段隅っこなど塗装しにくるはずなんだけどね…







Android携帯からの投稿