☆最終金手続き完了☆ | *myhome~mylife~*

*myhome~mylife~*

2013年11月半ばにマイホーム完成(^-^)/

お金関係~建設内容などわかる範囲で書いてます!
マイホームを建てる方の情報になれれば嬉しいです♪

また最近は日常・家庭菜園・初DIYも書いてます(*´ω`*)


今日は旦那の休みに合わせて

最終金手続き!



農協の支店へ~





前日に、営業さんから電話きて、農協さんで預かってる建物にかけれる残金を教えて頂きました。



残 ¥10,705,219



内訳》
建物(立替分含む)・外構・アンテナ代・建物登記などの諸費用が入ってます。




営業さんから、一旦残金を工務店に全て振り込みして、外構費と建物の余りを私達に戻した方が良いと。


外構はまだだし、へたすりゃ借り入れ余ったら勝手に繰り上げ返済になってしまうので。。


実は建物分、余りが出てます!

私達も余りが手元に戻ってくるなら有難いドキドキ



なので、残金を全額工務店へ振り込みしちゃいましょう~(´ 3`)


もちろん、前もって農協の担当者さんに連絡してくれて承諾もらったそうです。






今回は、最終の手続きでもあるので、旦那の住民票、印鑑証明、実印、届け印も必要ひらめき電球



払い出し請求書に残金を記入


振り込みは手数料引いた額を記入


振り込み手数料730円だったかな。



その他いくつかの書類を旦那が新住所で書き、ついでに通帳の住所変更も。




振替は14日に指定されたので、14日には通帳記載するとトンでもない数の数字が記載されてるだろう(笑)


営業さんから後日、ちゃんとした建物代金の書類貰えるって言われたけど。。


返金は、外構費用と余り金が返ってくるみたいビックリマーク


ちょっとお金持ちになった気分になるかしら音譜




余りがあるって聞いただけで肩の荷がおりましたにひひチョキ




最終金の紙きちんと貰ったらアップします!!









Android携帯からの投稿